336817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひみつのへや

ひみつのへや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あんtonny

あんtonny

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月

お気に入りブログ

午前中体操&午後は… New! モグちゃん8704さん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

マメルリハインコの… うに母さん
親ばか?子育て日記 maihimeさん
ビーンズマーケット まめ嫁さん
I LOVE Knitting&S… ヨウコ姫さん
見られたくないお部屋 グレース***さん
m uekikirikoさん
プチうれしい生活-元… ゆうきちママさん
小鳥の楽園 水晶の鳥さん

購入履歴

15時までの決済で当日発送!!(土日祝も毎日発送!)フィヨーレ FIOLE シャンプー 250ml & カラーラップトリートメント 240g 選べるセット
次亜塩素酸水 水のように気軽に使える除菌消臭水 ノンアルコール 子供 除菌スプレー 感染防止ウイルス感染予防 除菌消臭 タバコ臭 ペット臭 うがい手指消毒用次亜塩素酸水 まとめ買い 大容量 お得1L3本セット ノンアルコール 除菌 除菌スプレー アルコール不使用 送料無料 赤ちゃん 子供 ウイルス 感染予防 うがい 除菌消臭水 手指消毒 タバコ臭 ペット臭 99.9% プロ仕様 人気 おすすめ 手洗 微酸性電解水 感染防止
【購入後レビュー記入でクーポンプレゼント中】ナイキ スニーカー レディース エア マックス Air Max SC CW4554-101 NIKE
4L 5L 6L 8L 10Lショーツ 大きいサイズ レディース 接触冷感 薄くて伸びる お腹らくちん 股ずれ防止 深ばき 5分丈 3枚組 夏 ミックス 4L/5L/6L/8L/10L ニッセン nissen
★ショップ・オブ・ジ・エリア2021受賞!★【ポスト便 送料無料★1箱あたり1,296円(税込1,425円)】ワンデーファインUV 2箱セット(30枚入x2) 両眼1ヶ月分 (シード/1DAY/UVカット/1日使い捨てコンタクトレンズ)
クロックス サンダルクロックス クラシック CROCS サンダル メンズ レディース ブラック 黒 ホワイト 白 CLASSIC 10001 シューズ 靴 クロッグサンダル ブランド アウトドア レジャー 大きいサイズ 定番 人気 くろっくす 履きやすい

楽天カード

2010年04月22日
XML
カテゴリ:仕事
お仕事話ばかりでごめんなさい。

書いたか忘れましたが、私は今の仕事を始める前までは銀行員でした。

お客様相手であること以外にも、見た目よりもメチャメチャハードな仕事です。
でも、それに見合う収入があるので。
元夫の年収なんか屁でしたね。
ただ、朝の六時半~夜の八時半ぐらいまで勤務。
実家にいた頃は、親に身の回りのことをしてもらっていたのでできましたが今ではムリです。

仕事はキツくて、何度も死んでしまいたいとまで思うほどイヤな時も。
実際、うつ病になった同期もいるし、おかしくなってしまい失踪する上司もいました。
でも、役割分担でする仕事が決まっているので、アイツが仕事しない、とか、ズルしている、サボっている、仕事を選んでいる、なんて事はないし、そんな人が一人でもいたら、速攻その銀行潰れてます。
○○さんがムカつくから仕事がイヤだとか、そんなことも一切ありませんでした。
全て、自分の能力にイラつくか、客にイラつくか(笑)です。
なので、納得がいくイヤさなのです。

結婚してからはパートで勤務していましたが、パートではお金にならないことと(社員と同じ仕事しててめっちゃ働き損)、やはり家事ができないので辞めてしまいました。

私にできる事と言ったらコレぐらいしかないので、戻れる事なら戻ろうかとも考え中。
朝早く、帰りも遅いけれど、息子はオッケーらしい。
ヤツは、現実主義者なのでお金が儲かるのならそのほうがいいって・。・(ノ皿`●)σ・。・゚
まったく。
あ~、でも戻る勇気ないな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月22日 20時49分25秒
コメント(5) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:お仕事思案中(04/22)   まめ嫁 さん
あぁ~~内容は違うかもしれないけど、私も証券会社だったので、あんさんのお話 よ~~~く解ります。
本当自分がイヤになるっていうか。。自分の能力の限界を知る仕事??(笑)
でも。。それなりのお給料はあるものね。。

私は結婚してきっぱり辞めたけど。。。それでも子会社?派遣会社を作っていたようで、よくお誘いのお知らせがありました。。
支店配属ではなくて、各支店から集められた書類やら手続きをするサービスセンター?ビジネスセンター?みたいな所って銀行は無いですか??
そこなら。。朝も少しゆっくりで、ほぼ定時に帰れるし。。時給もそれなり。。だったような。。

元の仕事に戻るのって 内容知ってるだけに勇気いりますよね。。私も前の仕事に戻ろうかどうしようか 考えながら求人にとりあえず応募したら。。。明後日面接となりました。。ヾ(;´▽`A``アセアセ

復活して やっぱり無理だと思ったら。。。また その時考えようかと。。考えて何もしないよりは マシ???って、思う事にしました。。。

あんさんも 家事・子育てとの両立は大変だと思うけど。。
一歩踏み出してみては??
春だし。。。^m^←全然意味ないけど。。。

(2010年04月22日 21時28分49秒)

 Re:お仕事思案中(04/22)   ○o。.マリー・ローズ.。o○ さん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんはぁ♪

慣れたお仕事はいいけど、金融関係は仕事の変更が多いので
イチからの部分が多いですよね(経験上)。
そして、上司も若くなり、考えの違う人や本当にいい意味でも悪い意味でもキッパリ割り切る人が多くなってきていると思います。だから理解を得られないパターンが多いと思うのですが・・・(人によるけどね)
 私は、今回で2度目の転職でしたが、元の職場のいいところも悪いところも知っているので戻る勇気はなかったです。

差別的な考えの会社は初めてでした。
ココまでパートを見下すところは初めて。
言葉を発すれば「パート・時給」という言葉の繰り返し。
自分の思うような会社がないとしても、遣り甲斐のある
能力を活かすことができるところがいいと思うのですが、
そんな会社はなく、得て不得手が自ら分かり、あんちゃんの言うように、自分自身が嫌になり、私の場合、能力の無さに
苛立ちと情けなさを感じます。

あんちゃんは、息子さんもいるので
家庭と生活を一番に考えたらいいと思うけど、
理解力のある息子ちゃんの意見が最高だね^^

春は、新採の人が希望に満ち溢れて入社した時期。
もう少し先に延ばしたほうがいと思うんだけど、地域性もありそうだし・・・。

よぉ~く考えて
行動したほうがいいと思う私の個人的な意見です。

私のあまり参考にもならない考えですが
長くなってごめんなさい。
(2010年04月22日 22時36分09秒)

 ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんはぁ♪   ○o。.マリー・ローズ.。o○ さん
ブログ
折角コメしてくれたのに
削除しちゃった。
ごめんなさいね。
何だかヤバイように思って。

懲りずによろしくね。
(2010年04月23日 20時26分58秒)

 Re[1]:お仕事思案中(04/22)   あんtonny さん
まめ嫁さん
あります~ センターでのお仕事。
時給扱いになるけれど、時間が決まっているので安心といえば安心。
辞めた人向けの人材センターもあるのですが、怖くて連絡できません(笑)
銀行で株を取り扱いできるようになったときに、証券外務員資格をとりました。
実際に取り扱ったことはないのでもう勉強したことはすっかり忘れてしまいましたぁ~
おおう。面接がんばって下いっ。なんだか私が緊張しちゃう。ドキドキ・・・ (2010年04月24日 19時16分08秒)

 Re[1]:お仕事思案中(04/22)   あんtonny さん
○o。.マリー・ローズ.。o○さん
ありがとうね。
確かに。以前、半年期間をあけただけでシステムや取り扱いが変わっていて苦労しました。
だから、今回なんて相当苦労すると思う。
私、性格意地悪いからかもしれないけれど、今の仕事=人の下のさらに下手の下手に出なきゃいけないところがめちゃめちゃストレスで。
どうしてそこまで落ちなくちゃいけないのかと日々疑問。
だったら、お客様に頭を下げているほうがまだよかったなと思って。それで嬉しいこともあるし、そんなときはやる気が出るし。
戻るのは本当に勇気がいるね~。こうやって考えただけでお腹イタイ。。
女だらけのあの学園生活的なところは私に向いていないのだけれど汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
よく考えるね。 (2010年04月24日 19時26分41秒)


© Rakuten Group, Inc.