1807083 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ANNJYUのリビングメモ

ANNJYUのリビングメモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANNJYU

ANNJYU

Category

Archives

Shopping List

Headline News

2009.09.27
XML
カテゴリ:旅行
台湾旅行へはツアーで行ったものだから、

お土産を買う時間がほとんどありませんでした。

彫刻の技術がすばらしいとガイドに載っていたので、

彫刻とヒスイが安かったらヒスイと決めていたものの、

いいなぁ~って思うものはウン十万。。。

やっぱり高くて手が出ません。。。。


それでも値切りながら手の届くものをやっと見つけて買いました。

ヒスイのリング。
台湾(花蓮)で買った翡翠のリング.JPG
中国だと緑の濃いものが良質とされているのだけど、
このラベンダーっぽいリングが目にとまりました。

それから、サンゴのヒキュウの彫刻根付。
台湾(台北のお茶屋さん)で買ったサンゴのヒキュウの根付 (2).JPG 台湾(台北のお茶屋さん)で買ったサンゴのヒキュウの根付.JPG
サンゴの彫刻は超高くてなかなか手がでなかったのだけど、
やっと手が届く程度の小さい根付の彫刻を見つけて
買いました。

彫刻が雑なものはいっぱいあったのだけど、
それなら、日本で買ったほうが安そうというものばかりだったので、
買い物時間が少ない中、探すのが大変でした。


それから、最終日に行った故宮博物館の白菜グッズ記念に買いました。
台湾(故宮博物館)で買った白菜のオブジェ (2).JPG
博物館に展示されてた白菜はヒスイで出来たもので、とってもキレイでした。
彫刻技術はホントすごいです。
博物館は満員電車並に混雑してました。

博物館で見た彫刻の他にも泊まったホテルとか百貨店とかに飾ってある鉱物の彫刻はすっごく素敵でしたよ。
特に蝉の抜け殻と蝉の彫刻はヒスイの茶色の部分をうまく使ってあって、
長いこと眺めていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.27 21:10:16
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.