1807730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ANNJYUのリビングメモ

ANNJYUのリビングメモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANNJYU

ANNJYU

Category

Archives

Shopping List

Headline News

2013.01.09
XML
テーマ:海外旅行(7187)
カテゴリ:旅行
インドネシアのジョグジャカルタとバリに行くツアーに参加したのだけど、


ヒヤヒヤもののハプニングがいくつかありました。



今回のツアーを選んだのは飛行機乗り継ぎサポートがついてるツアーだったから。

だけど、サポートは場所の案内だけ(^_^;)


空港によってはチケットをとるまではやってくれたのだけど、

帰りのデンパサール空港では、

テロの関係か荷物検査の前までしか案内の方は入れず、

チケットをとるのも自分でやらなきゃならなくて・・・・

時間に余裕があればね(=_=)それも問題ではなかったんですけど・・・

帰り、通常ホテルから空港までは30分くらい。

ホテルにお迎えの車は飛行機の出発時間の3時間前に来ました。

ところが・・・・・・・・・

渋滞で空港まで3時間。。。。

空港に到着したのがぴったり飛行機の出発時刻。。。。


それで荷物検査の後は各自で列にならんでチケットをとらなきゃならないのだけど、

こういう時って日本の空港だと優先的に処理してくれるでしょ??

だからそれを航空会社の人に主人が聞きに行ったのだけど、

でも列に並んでチケットをとらなきゃいけないようなことを言われたらしく・・・


でも、ホールでは搭乗したい便名らしきホールコールが!!!

なので、今度は私が航空会社の人ではなく搭乗口付近の空港の職員らしき人に

聞きに・・・といっても英語はカタコトなので、

ホールコールと便名を言っても通じなかったので、

出発時刻を書いた紙を指差して・・・・

いざという時は、ジェスチャーの方が通じるものですね(笑)

やっと緊急さが伝わったらしく、空港職員の人が航空会社の人に交渉してくれたようで、

優先してチケットを出してくれて・・・・

そういえば、あわただしすぎて空港職員らしき人にお礼を言った記憶が・・・
その人にはとっても感謝してます!!!!!


それから走ってゲートまで行き、

ゲートからはパトランプのついたバスで飛行機まで連れて行ってもらいました。

他にも渋滞に巻き込まれて遅れた日本人がいたみたいで、

そのバスにはほかの日本人の方もいました。


結局その飛行機は1時間以上遅れての出発。。。。

なので、乗り継ぎ便を利用してたため、

次の便も大慌てでの乗換になり、

空港で遊ぶどころじゃなくなりました。

そのツアーは空港ラウンジが利用できるプランだったので、

普段そういうのは利用したことなかったからちょっぴり残念(^_^;)

その代わりだったのかもしれないけど

プレミアムエコノミーのゆったりした座席の方にしてくれたようです。

プレミアムエコノミーだとスリッパとかいろいろついてくるし、

座席を倒しても後ろに倒れないので、後ろの方に気兼ねなく倒せるし・・・

その点だけはよかったです。




実は行きにもプチハプニング。

乗換空港のジャカルタでサポートでチケットをとってもらった後に

搭乗口の変更があったらしく・・・

でも、現地の国内線でインドネシア語ではアナウンスはあったんだろうけど、

全然気づかずに、まだかな??って待っていたのだけど、

日本人観光客がたまたまそばを通った時に、

ゲート変更になったらしいという会話が聞こえてきて、

あわててゲートの人に確認したら、

やっぱり変更になってたようで・・・

あやうく乗り遅れるところでした(^_^;)


現地は英語が通じるって聞いてたのだけど、

どうやら、お互いにカタコトの英語!?だったので通じにくい場合もあるのかもしれません。



レストランではスープに虫が入ってたり・・・・

頼んでたのと違うのが出てきたり・・・・

通常1時間30分のコース料理が2時間30分もかかたり・・・

ファイヤーダンス中に大雨になり、ダンスが全然見えなかったり・・・


いろいろハプニングが多い旅行でした。



でも、景色はとってもいい感じの場所なので、

写真が整理できたら、

また写真を紹介しますね。。。。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.09 09:59:30
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.