203396 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月14日
XML
カテゴリ:母の様子
3.26 母の胸のうち
介護認定を受けて3くらいだろうと言われました。
「3では特養にも入れないし、自宅で暮らすのも無理だろう。
先行きが不安で心配でたまらない。
子ども達が一生懸命に考えてくれているのに、
子供の前で私がそんな弱音を言えないし・・・。」
私が席を離れた間にお父さんにそんな風に話したそうです。
お父さんは「子供にも本音で話をして大丈夫だから・・・」
と言っておいたそうです。
回復期リハビリが終わった後は
介護病棟や老健を検討することになるかもね。
ワーカーとは、
「認定が出た時点で、具体的に本人も交えて検討をはじめましょう」
という話になっています。
認定が決まるのは半月後だそうです。
もちろん特養の申請を出しておくことには父も私も異論ありません。

3.27  次男より激励
もし介護度3だった場合、現実的には
(1)長期療養型病院、
(2)老人保健施設、
(3)有料ホームの選択肢が考えられます。

(1)については、先日見学したN病院がリハビリ施設もあって充実していたので、申し込もうと思っています(約1年待ち)。
(2)については、住民票のしばりがないので、これから調べてみます。
(3)については、数が豊富なので、必須条件を整理すれば、無料相談所も数多くあるので、最後に調べれば大丈夫だと思います。
リハビリ大変だと思いますが、希望を持って頑張ってください!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月01日 19時13分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[母の様子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.