202142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

NEWTON STYLE

NEWTON STYLE

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

NEWTON STYLE@ Re:秋の新商品!(09/09) NS西新井店スタッフさん おつかれさま~ …
NEWTON STYLE@ Re[1]:昨日、今日はニュートンスタイル店長会~(09/09) NS鳳店スタッフさん おつかれさま~ …
NS西新井店スタッフ@ 秋の新商品! 店長会お疲れ様でした! 新商品、私も楽…
NS鳳店スタッフ@ Re:昨日、今日はニュートンスタイル店長会~ 店長会お疲れ様でした! この9月、10月…
NEWTON STYLE@ Re:お子さんたちがサンプルに夢中です!(07/29) 西新井店スタッフさん おはようございま…

お気に入りブログ

ケロロット~とみやま いないな21さん
2007.07.19
XML
カテゴリ:体験・学習雑貨
こんにちは!

本日は夏休みの自由研究にピッタリ!!

レンズが1つの単式けんび鏡を簡単に手作り出来てしまう、
米村でんじろう「けんび鏡キット」の紹介です!!

ガラス玉レンズを使ってミクロの世界をのぞいてみましょう!!


d00.JPG


対象年齢:10才以上(保護者同伴厳守)です。

d01.JPG


まずは説明書を確認しましょう!!

d02.JPG


手書きの説明書が分かりやすい感じですねウィンク

d03.JPG


とりあえず実験に必要な物はそろっていますグッド
さっそく実験開始しましょう上向き矢印

d04.JPG


まずは付属のレンズでけんび鏡を作ってみますよ!!
黒のプラスチック板のまん中に画びょうで穴を開けます!!
!ケガに気を付けて穴を開けてください。
d05.JPG


こんな感じで穴を開けたら・・・

d06.JPG

d07.JPG


次はレンズ押さえに穴を開けます!!

d08.JPG


レンズ押さえのうえに付属のレンズを乗せまして、

d09.JPG


先ほどのプラスチック板を乗っけて、セロテープで巻いたら・・・
はい、完成!! 簡単ですねスマイル!!

d10.JPG


プレパラートの上に見たいものを乗せてカバーフィルムで抑えたら、
標本の完成です!!

d11.JPG


手作りけんび鏡をセットして観察開始です。

d12.JPG


次は手作りレンズに挑戦です!!

d13.JPG


付属のガラス棒を取り出します!!

d14.JPG


そのガラス棒をライターやガスコンロの火で溶かしますうっしっし
!ヤケドに注意してください!!

d15.JPG


ガラスが溶けて丸い玉になりました。

d16.JPG


適度な長さに切って、プラスチック板に貼り付ければ・・・
手作りレンズけんび鏡の完成ですうっしっし!!

d17.JPG


写真を撮って見ましたが・・・
何だかよく分かりませんわからん

d18.JPG


実際に目で見ると簡単に作ったと思えないほど、
バッチリ見えますよスマイル!!
伝えられないのが残念です・・・ほえー



ケースが付いていますので、
けんび鏡を持ってガンガン外に出掛けましょう!!

d19.JPG



この他にも自由研究にピッタリな商品がありますので、
ぜひお試しをうっしっし!!
denjiro.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.19 18:03:25



© Rakuten Group, Inc.