6583768 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.07
XML
カテゴリ:アピオニュース
赤レンガアーチ

去る4日、5日はアピオジムニーフェスタ2008 in横浜赤レンガ倉庫広場に多数のジムニーファンの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。

今回3回目を迎えたアピオジムニーフェスタですが,今年も両日共に天候に恵まれて快晴の中、ジムニーをたっぷりのんびりと「見て、ふれて、感じて、」いただけたかと思います。

会場全景

 ジムニーを熱心に御覧になっている方とお話すると、かなり遠方からジムニーでご来場いただいたお客様やジムニーファンの方が予想外に大勢いて開催冥利につきるところです。その中でも圧巻は、朝早く新幹線で岩手県からご来場いただいたカップルの方もいました。また昨日は山形県からもやはりカップルでご来場いただいた方もいて、この赤レンガ倉庫広場での開催は他の4駆イベントとは少し異なり実に大半の方が彼女、あるいは奥様、そして家族連れでご来場いただきその主旨通りのイベントになったと感謝しております。

にぎやかな風景

 また今回も多くの雑誌取材の方々がいずれも奥様や子連れでいらしたり、あるいはプライベートな時間で家族と一緒に立ち寄っていただいた点が、家族様の誘いやすいジムニーに触れる機会として時間と場所を作ることができたのではないかと感じています。

鹿島からお越しのジムニー乗りの方

▲上記画像は鹿島からお越しのジムニーファンの方。3回目にして念願かなって赤レンガに来ることができました。と、実に楽しそうにオープン走行でジムニードライブを堪能された様子。また来年も来ます!とわざわざ本日お電話もあったそうです。こちらこそ来年もよろしくお願いします。ご来場ありがとうございました。

駐車場には外のジムニーも並んでいました。

▲駐車場にはいたるところにジムニーが停まっていました。もちろんアピオのコンプリートカーの方も多数ご来場いただきありがとうございました。

コンプリートカーに真剣な方

▲本来は試乗できるといいのですが・・・今後の課題です。来年には何らかの走行デモ的なイベントも計画中です。

SJ10MO

▲SJ10も大人気。今の子供や若者にとても新鮮に映るようです。

赤ジムニー

若者とJA11

▲今までもそして今年ももちろん一番人気はこのフルオープンになる赤いJA11改。常に人だかりと記念撮影の順番待ちでした。多くの人が初めて見た!売っていないの?カッコイイ!とやはりジムニーの魅力と憧れはオープンに限ります。

LJ81

LJ81

▲LJ81は日本に1台なので皆さん興味津々です。

出港する飛鳥

▲アピオジムニーフェスタの海側はフラワーガーデン会場。さらにその奥には日本籍では最大の客船「飛鳥II」が汽笛を鳴らして大桟橋から出港しているところが見えた。

マガジンさん2人

▲今回は4×4マガジン社さんもブース出展。ジムニー特集本の展示をはじめ、なんと発売開始直前の最新号フォーバイフォーマガジン誌にも記事で紹介されているロッククローラーなランクル40を展示。

脚の動きが絶品です。

▲欲しくなります。タミヤのランクル40。これでジムニーが欲しいです!是非!タミヤさんでも作ってください。足回りはもの凄い出来ですが、ポリカーなラジコンボディよりもアオシマ製のインジェクション成形のボディの方がなんとなくランクル40の雰囲気に近い。まあできれば金属ボディとかならもっと雰囲気いいでしょうけど流石に重くて動かないですかね?

全景

犬ション台

▲今回は犬ション台も持ってゆきました。四駆業界ではごくフツーの光景でしたが、一般の方々にはわずかな距離でもジムニーという軽自動車がこんなことできるなんて!とかなりのオドロキで注目を集めていました。

フォードラジコン

▲ラジコンはもう1台あってこちらはより足回りもリアルなリーフスプリング車のフォードピックアップトラック。こちらは変速機付きです。しかもオプションフル装備でバックギアに入れるとまずはブレーキランプがついてバックランプも光ります。さらにはエンジン始動時には内蔵されたスピーカーからはセルスターターの音とエンジンのアイドリング時の振動もあってとにかくスゴイです。さすがにフル装備のラジコンだと金額もこれまたオドロキですが、拘りにはまさに脱帽です。日本の自動車メーカーはタミヤの拘りを見習って欲しいですね。
これまたジムニーでこの拘りのラジコンがあれば高くても買うのになあ~

自転車

▲さて今回の赤レンガ倉庫広場でのアピオジムニーフェスタの記念として巷で話題のニュー自転車を先着ご成約5名様に!朝一番で撮影しました。赤レンガ倉庫広場は広々としていていいですね。

全景リア

▲夕方になると日陰が伸びてゆっくりと穏やかな時間が流れます。

撤去の様子

▲長いようで短かったアピオジムニーフェスタの2日間を無事天候にも恵まれて終了し、車載トレーラーに次々とジムニーを積み込んでいるところ。トレーラーは大きくて間近で見るとその動きも実によくできていて面白いです。

夜の赤レンガ倉庫

▲ライトアップされた夜の赤レンガ倉庫の様子。昼間とはまた違う雰囲気です。

また来年もここ赤レンガ倉庫広場にてアピオジムニーフェスタを開催予定です。まだ赤レンガに行ったことがないという方、是非来年こそなにげなく彼女や奥様を横浜に遊びにいくフリをして?赤レンガ倉庫広場にあそびにきてください。今年ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。ではまた来年お会いしましょう!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.07 19:26:21
[アピオニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.