244328 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Chronicle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/05/05
XML
カテゴリ:2008の記録
小至仏山

5月3日
高城さん、川崎さん、ヒロユキさんと合流し、一路、関越道を北上。
沼田ICまで渋滞はなく順調。途中、コンビニで買い出しし、夕方、鳩待峠に到着。
駐車場はすでにいっぱい。車中泊組の車は下の駐車場にと言われ、そちらへと止める。
一休みしてしていると、スキーや登山、ボードを楽しまれた人たちが次々と下山してくる。
17時半過ぎ頃から、お湯を沸かし早めの夕食。満天の星空の鳩待峠にて泊まる。


燧ヶ岳

5月4日
朝4時半起床。お湯を沸かし朝食。準備を整え7時前に出発。
まずはブナやダケカンバの森をゆるやかに登っていく。
時折、樹間に小至仏山から至仏山が見え、すでにかなり上部を登っている人も見える。
オオシラビソが見られる頃になると、振り返ると燧ヶ岳が見事。さらに反対側に日光白根山も展望できる。
途中から尾根筋を右へと離れ、小至仏山の山腹を巻くように登っていく。
小至仏山の鞍部からさらにひと登りで至仏山に到着。


山上はツアー登山やツアースキー、ボーダーでいっぱい。
お昼を食べたり、撮影しながら1時間半ほど山上でゆったりする。

至仏山山頂

下りは山ノ鼻からの登り返しを避け、ワル沢へと大斜面を滑る。
雪はまずまずのコンディション。大きなターンで気持ちよく滑る。

至仏山スキー1

至仏山スキー2

ワル沢上部からは、右へ右へと高度を下げないようにトラバースぎみに樹林帯を進む。
途中、小沢や小尾根を乗越し、最後にスノーブリッジでオヤマ沢を渡り、
鳩待峠からの尾根道へとシール登行でわずかに登り返す。

ワル沢


ヒロユキさんと高城さんのルートファインディングが光り、大きな登り返しほとんどなし。
70mほど滑り込んで鳩待峠に2時過ぎに到着。
帰りは温泉とうまい十割そばを食べて帰路につく。(レポート=松倉)

伊藤ヒロユキのレポート
080504_尾瀬_至仏山


PG班でGW後半、至仏山に行くとのことで、便乗させてもらうことにしました。
山スキー初めて25年、まだ一度も山頂に立てていないのです。

鳩待峠の駐車場事情
鳩待峠の山荘前の駐車場は、宿泊客用とのことで、少し下の駐車場に止める。車中泊組は、山荘泊のお客さんのてまえ、一応こちらのようだ。トイレ水場は、山荘の外部トイレを使う。我々は夜は駐車場にマットをひいて野外キャンプ。
下山する車をあてにして、夕方入ったので、まだ十分空きはあった。夜入って来る車もあったようだ。2500円+1000円のところ2500円におまけしてくれた。
鳩待峠の駐車場が一杯の場合は、戸倉の尾瀬第一第二駐車場(こちらは1000円)に止めることになるが、この時期(5/16まで)最初のバスは7:50なので、タクシーで入ることになる。バスの出る時間に乗合タクシーも出て一律900円らしい。それ以外の時のタクシーは普通料金。


朝登り始め、体調悪く、皆に先に行ってもらう。一時中止かとも思ったが、気を取り直し、ゆっくりスタートする。携帯で、皆さんに連絡。悪沢岳あたりで調子も普通になり山頂を目指す。小至仏のトラバースあたりで、山頂から滑る人もちらほら見える。
山頂で皆さんに合流。山頂で写真撮ってもらって、平ガ岳をバックに昼食。
ワル沢の大斜面を滑る。雪は、それほど腐らずまあまあ。途中、沢筋を外れ燧の見える方に移動しながら滑る。燧をバックに松やダケカンバが、北斎の世界のようでいい感じだ。

ワル沢とオヤマ沢の間の尾根に乗ろうと、2600mあたりの二俣上を横切る。そろそろ流れが出始めた。多くのトレールは、下に降りているようだが、オヤマ沢も上部で渡ってしまおうということで、2600mキープでトラバースし、オヤマ沢の厚めのスノーブリッジを選んで渡る。枝沢を何本か横切り、最後の枝沢は、沢上部でやや急なので、シールでちょっと(40~50m位か)登り返し、登路の尾根にあがる。最後、一滑りし、鳩待峠に到着。
伊藤裕之

<PowderGuide Inc. PR>
●日本中が待っていた!
最新の「DVD日本100名山」ついに登場

DVD日本100名山

パウダーガイド社
DVD日本100名山予告編へ(youtube)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/11 01:28:39 PM
[2008の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.