1574112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…

日記/記事の投稿

2022.10.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
15日16日に埼玉・群馬県で開催された「第67回日本母親大会」は、14,000人余の参加で成功裏に終了しました。

 14日の飛行機で上京し、実行委員会が開かれた埼玉県大崎市の手前のJRさいたま新都心駅で降りて、ホテルへ荷物を預けて実行委員会に参加しました。

 実行委員会では参加者状況、全体会分科会の流れ・運営委員実行委員の任務分担・大会アピールなどの確認をした後、全体会の各係ごとの打ち合わせ・各会場ごとの分科会の打ち合わせをして終了です。

 15日の分科会は「県民健康センター」で開かれる「社会保障と税」の要員弁当係、現地参加の要員の数の変動で少しドタバタしましたが無事終わってよかったです。

 16日は群馬県高崎市へ移動するため7時にホテルを出発、新幹線で高崎の「Gメッセ群馬」という強行軍でした。

 16日の私の係は会計、会計室は全体か開かれるホールの裏側のため、ホールの様子はまったく分かりませんでした。

 会計室の隣が講師控室だったため、廊下を通っていた講師の田中優子さんにお会いして、ツーショットの記念写真を撮ってもらってラッキーでした。



 あとで聞いたら、全体会が始まって主催者あいさつの途中でマイクが聞こえなくなるアクシデントが起きて10分中断したそうです。

 3人の会計係の一人が「私がいるから全体会の話を聞いてきたら」と言ってくれて、田中さんの話や今日の運動を会場で聞くことが出来てよかったです。

 今日の運動では「守大助さんのお母さんの訴え」を代読した夫の写真を撮ったり、最後の「大会決議(案)」の提案をしたり…大変でした。

 来年の日本母親大会の開催は山口県、徳島県も協力県の1県として取り組むことになります。











 私が大会宣言を提案している写真が大きなスクリーンに写っている写真が、翌日の赤旗の一面に大きく載っていると水戸の娘からラインで教えてくれてビックリでした。

 日本母親大会に実行委員として参加するのは最後になると思いますが、いい記念になったと思います。

 寝不足気味での3日間でしたので、まだまだ疲れが取れません。いろんなことがありましたが、今日はこの辺で、後日報告します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.18 23:39:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.