4063004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2009年02月28日
XML
また1日遅れの日記です(^^;


疲れたといいながら、腕時計を見にお店めぐりをしたり、帰宅後水槽をいじったり、けっきょくバタバタした一日でした。

時計の方は品揃えがいまいちで・・・
メンズは多くてもレディースってなんか数が少ないんですょね(汗
しかも電波になるとやっぱりみんな似たようなラインナップで。

意外にレディースで電波でデジタル表示の腕時計って少ないですね。
楽天を見ても、バンドが全部ステンレスでそのまま長く使える感じのが少ないし・・・

Baby-Gも学生のとき使っていたしいいかなぁと思ったんですが、必ず樹脂部分があって・・・長く使っていると樹脂部分が変色したりするので、やっぱり全部ステンレスがいいんですょね。

ちょっと値段は張っても長く使える時計が欲しいので今回はしっかり選びたいと思います。
明日(もう今日ですが)は別のお店に見に行ってみたいと思います(^^)



さて、そんなわけで帰宅後に水槽メンテ。

コリ水槽のフィルターが限界っぽいので(活性炭がやっぱり限界かなと(^^;)ろ材交換しました。

ゲルマットもさすがに真っ黒で(汗
新しいゲルマットとウールマットをそれぞれ一枚ずつ入れましたw

活性炭を2袋、テトラの純正AXカーボンも入れました(^^)

これで水の色も改善されるかなぁ(´∇`)

あと、活性炭を使うとpHがあがり易いので、ちょっとはpHもアップするかなぁと♪

酸性になりすぎなうちの水槽ですが、これでちょっとは改善されるといいなw

ついでに水草のスプライトが水上葉をだすくらい伸びすぎ育ちすぎだったので、トリミングしました(^^;
コリ水槽 2,28

メネデールを使ったせいかこの一週間で本当に伸びてしまって(汗
この水槽には水草の栄養はいらなかったかも(^^;

そして、今まで困るほど育ったリシアが茶色い汚れ?に汚染され大部分を捨てました。
まぁ、そのうちまた増えると思うので気にしていませんが(´∇`;

フィルター掃除後はちょっと水質が不安定になるのでドキドキですが、餌をあげるとコリたちは普通に前面出でてきてくれましたw
ステさんとパンダさん 2,28

ステルバイさんも順調に大きくなっているようです(^^)

フィルターメンテで減った水を足していないので、水が少なめですが、日曜日中には足し水をしたいと思いますw



そして、60cm水槽も水草が浮いてしまったり(リングさんが潜るので(^^;)ブラックナヤスが伸びすぎて困ったので、植えなおしたり整理したり。

で、よく見るとグッピーの稚魚を発見しました♪

新たな稚魚を6匹発見(*^^*)
稚グッピーさん 2,28
アンブリアの鉢植え、やっぱり稚魚の隠れ家にいいみたいで、みんなで隠れてましたw
可愛い~ww



でも、さすがに過密なので、そろそろ大きくなったグッピーを里子に出そうかなぁと・・・
赤い色の子が出ているので、その子を熱帯魚屋さんに連れて行こうと思っています。

今回、水槽をいじったついでにオスと思われるグッピーをコリ水槽に移しました。
変に混ざっても困りますしね(^^;
すでにちょっと手遅れかもですが(汗
移動したオスグッピー 2,28

この子と同じときに産まれたもう一匹のオスは同じ色をしています。
ラズリーのメスが産んだ子です。
どうやらこの子の親はラズリーリボンの赤い色のオスのようです。
たぶんヒレが伸びすぎる前に交配したのではないかと(^^;

確かに産仔した時期からリボングッピーのオスしか居ない時期に妊娠したので驚いていたんですょね(汗

今育っているグッピーの中には両親ともオールドファッションブルーモザイクの子と、ラズリー×オールドファッションブルーモザイク、そして、両親ともラズリーの子の3種類の子がいることになります。

ラズリーの子は意外にわかりやすくてお腹の横に黒い●が出ます。

混ぜると綺麗な子が出にくくなるらしいですが、どんな子に育つか本当に楽しみですね(^^)


あ、忘れていました(^^;
一匹だけドイツイエローの子が居ますw
元気の育ってますょ~
メスのように見えるので、大きくなったらまたドイツイエローのオスと交配させて増やせたらと思っています♪

その前にラズリーグッピーの色が微妙な子を選別をして、里子に出し、整理しないとですけどね(^^;


ではこの辺でw










おすすめです(*^^*)
【アクアリウム専門店 チャーム】
charm

人気blogランキングに参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月01日 11時35分59秒
コメント(8) | コメントを書く
[グッピー(卵胎生メダカ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.