4055125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2020年12月31日
XML
カテゴリ:ベタ
本当にお久しぶりです(^^;

なんと2年ぶりです。
さすがに今までここまで放置したこと無かったような?

相変わらずアクアリウムは続けております。
環境も2年でほぼ変わらず。

前回、猫のことを書きましたが、あの後、去年の7月に知人宅で産まれた子猫2匹をもらい、コーギーの蜜柑も14歳の老犬ですが、そこそこ元気に暮らしております。

これは去年の8月の写真です。

今までは犬と猫は別の部屋で飼っていたのを一緒に自室で飼うに当たって、部屋をいろいろキャットウォーク作ったり猫が飼える部屋にするのにちょっと工夫したり・・・まあ、ブログを書く余裕がないのは主に猫のためでした(^^;

まあ、自分も転職したりいろいろあったんですけどね。

猫も大人になってようやく落ち着いてきた感じです。


さて、このブログはあくまでアクアブログですので、犬猫のことはこの辺で、今日は今の水槽を簡単にご紹介します。

花のライン

まずは最近お迎えしたベタさんw


プラガットのキャンディーニモというカラーです。
鯉ベタの1種ですね。

本当は鯉ベタが私は好きになれないカラーなんですが、このニモというオレンジカラーの入った色は好きで。
次に飼うならニモにしようと思っていました。

charmさんで購入したんですが、この時期なので売れ残りだったと思います(^^;

個体販売でなくお任せカラーで購入しました。
キャンディーにしては色が単調なので人によっては残念と思うかもですが、そもそも鯉ベタのカラーが苦手でオレンジカラーだけ望んでいた自分には逆に好みでちょうど良かったです(*^^*)

ヒレにレッドとメタリックブルー、ホワイトのメタリックが背中に入っていて超好みです♪

最近は近所のショップでベタを購入していて小さい子ばかりだったので、久しぶりに大きいサイズで餌も食いが良くていいですw

前の子は口が小さくて食べられる餌に苦労したので。
ただ、少し餌に好き嫌いというか飽きやすいみたいで、同じのあげてるとペッて出されるので、ローテーションが必要そうです(^^;


あと、ずっと5年くらい何もしてなかったレッドファイアーシュリンプのみの60cm水槽。

今年の暑さと猫にかまけて本気でなにもしなかったつけが回って、今年の秋に全滅してしまい、9月の連休にリセットしました。

レッドファイアーシュリンプも10匹新たに購入して、抱卵個体がいたので、既にワラワラです(*^^*)

そのとき産まれた個体も既に抱卵w


でも、リセット当時は水槽こんなで(^^;
9月リセット時。

あ、写真が紫っぽいのは海水用のLEDライトを流用したためです。(アクロのトライアングルLEDマリン)

10月水草追加。


11月水草成長、産まれたエビもかなり大きく。


で、現在がこんな感じで、稚エビも立派な繁殖サイズに。

右下の大きめの個体が購入したエビですね。
あとは産まれて成長したエビたちです。

下の写真は水草をトリミング直後です。
ミネラル不足が不安なのでエビ用のミネラルストーン入れました。


ちなみに水草のトリミングはしてますけど、相変わらず水替えはほぼしてません。

餌もたまに発酵フード入れてるだけです。

水替えしないで維持が私の飼育スタイルになりつつある今日この頃・・・(^^;


水替えしないといえば、海水も相変わらずです。

猫をお迎えしてから本当に水替えしてません(汗)






メンバーは少々変更というか減りました。

見えてないけど古参のニチリンダテハゼさんとかは健在です。

サンゴは毒性の強いディスクコーラルの繁殖に他のサンゴがやられぎみ。

60cm水槽はディスクとマメスナと好日性ヤギ2種類くらいです。

代わりに30cm水槽に他のサンゴは移動してます。
魚が隠れて出てきていませんが(^^;


といってもやっぱり手を入れなかった分、低迷ぎみですね。
バロニアが蔓延ぎみだったりします。

新しい魚とかもいるので、こちらはまた次回にでも詳しくご紹介しますね。


ではでは今日はこの辺で・・・

これを機にまたブログを少しずつ更新していきたいと思います。


大寒波が来ていてかなり寒い年越しですが、皆様良いお年を(*^^*)

花のライン

おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気ブログランキングに参加中です☆
↓クリックよろしくお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月31日 17時09分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.