514809 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Baum 香り三昧

Baum 香り三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

モカこた

モカこた

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年12月18日
XML
カテゴリ:  *家族

息子たちの小さかった頃

二男のFuuが 週末の土日だけですが
初めてのバイトを始めました

先週は堺のほうの市場の警備だったそうです

今週末は 京セラドームでの Kinki Kidsのライブの警備
年始は 神社の初詣の警備だそうです
なんだか運気が上がりそうなバイトばかりきらきら

年始はバイト代が倍になるから出てくるわ~と言うので
よく聞いたら
7時間のところが年始は14時間も働くから
倍になるねん~
分かってるのかどうか、
本人は嬉しそう
男の子って単純で面白いうっしっし

警備ばっかしですね
唯一辛いのはこの冬の寒さ雫
でも いろんなところに行けるし
バラエティに飛んで面白そうですスマイル
ライブの警備なんて 会場の中なら
音楽も聴けて
もっと最高ですよね~どきどきハート

9月上旬、日曜のある晩に
焼き鳥屋さんで食事をしていたら
二男のFuuが
『 指定校推薦を受けようと思うんや 』 と話し始めた
つまり学校からの推薦で、受かったら絶対に行くことになります
いわゆる公募推薦とか一般受験はなしってことに。
以前から受けようと思ってた大学は
成績は足りてたのに
推薦を受けるには
3年間クラブを続けているのが条件やったらしく
空手と2足のわらじを履いていた息子は
途中でクラブをやめて空手だけに絞ったので条件に足らず

それで進路の先生からアドバイスを受けて知ったのが
希望していた大学と同等レベルだと言う 某・大学で
そこの推薦を受けると言う

私は名前を聞いても大学のことはよく分からなくて
ちんぷんかんぷん雫

すると 本人曰く
僕は消防士になりたいんや
だから 大学は 公務員の資格を取るための
勉強ができるところが良いと思ってる
大学は あくまで その為の途中経過であって
目標は消防士やから
どこの大学とかそんなことはどうでも良いねん

主人と私は そんなん初耳~爆弾と驚いたとともに
いつも ボ~っとのんびりマイペースで
どこかおとぼけのFuuがやりたいことをみつけたなんて
嬉しかったし
このときばかりは
よう言うたなぁ~って感心しました
なんでも良いから
興味のある方向に進んでほしかったので
嬉しかったんです

ほんなら そうしぃ~
と あっけないほど簡単に返事して
後は本人に委ねました

それで次の日に分かったことですが
Fuuが希望する学科は
公務員を目指すための履修カリキュラムを組み立てて
学んでいけるそうです
それで本人も一気に心が決まったみたいです

他の大学なら 課外講座として
公務員試験対策講座とかがあるみたいで
お金を払って 受講希望するか
あるいは
専門学校で勉強する人が多いそうです
どちらにしても
お金も余分にかかるし
授業で選択できるのであれば
親としても 助かりますさいふ

二日後に 先生からは 
『 急にどうしたんですか?
親御さんのご意向ですか?
どうして希望していた大学の 公募推薦や一般入試を受けないのですか?
チャレンジしてからでも十分大丈夫ですよ 』
などと心配して、お電話までいただいたのですが
「 本人が将来のことを考えて決めたので
もう気持ちはそっちに向かってると思います
なので 本人に任せます 」と返事したら
先生も納得してくれました

それからあっという間でした

試験は11月だったんですが
試験日をうっかり間違えてたのも Fuuらしいウィンク

我が家は 長男のときも 本人が
国立に行かずに 私学に行くと決めたので
担任からも説得の電話がかかってくるし
まわりからも 最終学歴が私学になってしまうのに、なんで?
ってご忠告を受けました

ちょっと変わってると思われても
いつも 息子たちが 自分自身で進路も決めてきたので
後悔がなくて良いと思います

夢が叶うかどうかは、分かりません
でも夢があるだけ充実して良いかなって思ってます
あとは本人次第ですね

それより長男が来年4年生なのでいよいよ就職活動らしいです
春に久々の家族旅行を提案してたんですけど
どうなるやら
理系の4年は今までより更に忙しくなるそうで
夏休みは10日間で、冬休みと春休みは無いそうです
月曜~土曜までずっと研究ばかりで休み無しだそうです
大変やなぁ雫
でも若いからファイト~きらきら

アロマブログランキングアロマのブログがいっぱいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月21日 00時49分45秒
コメント(6) | コメントを書く
[  *家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


いよいよ巣立ちの頃ですね~。   アリス さん
Baumさんとは年齢がほとんど変わらないのに、
私はまだ小学生の子を育てていて、
Baumさんは息子さんがもう大学生。
うちの息子が大学生になる頃のことはまだ想像できないけれど、ひとりっ子なのでBaumさんのように自分の好きにしなさい~って自主性を重んじることなんてできるかな~って心配です。

Baumさんのお子さんだから、きっとしっかりした息子さんなんでしょうね。うらやましい~。
(2007年12月19日 18時31分33秒)

Re:いよいよ巣立ちの頃ですね~。(12/18)   Baum77 さん
アリスさんへ
 ありがとうございます
 子供が小さい頃はこれでも子供にべったりだったんですよ~
 毎日本を読んであげたり、スキンシップはたっぷり取ってたし(-^〇^-)
 でも反面教師がそばに居るので(笑)
 意識して、子離れしようと思うようになりました
 毎日趣味に仕事に忙しく生活するように心がけてきました
 あっさりしていて、楽チンな関係の家族ですが
 もっと話をしたいときも 話がすぐに終わっちゃって寂しくなるときもあるんですよ
 だから私には友達が必要で、
 趣味や打ち込めるものも無くてはならない大切なものなんです
 なんか書いていて、寂しげな文章になってしまいましたねr(・_・;)
 娘が居たら、また違う感覚になってたのかなぁ
 でも おかげさまで好奇心だけは強いので、
 毎日時間を持て余さずに済んでいます(*^-^)b (2007年12月19日 21時46分21秒)

うわ~、すごいっ!   ちこ さん
可愛い写真の息子さんがいまや自分の進路をしっかり考えて目指しているなんてすごい素敵!
自立して行く姿は頼もしくもあるけれど、その反面少し寂しかったりするんでしょうね。
でもいよいよこれからはBaumさんのための時間を大切にできるんでしょうね♪
素敵な話やわ~~。 (2007年12月19日 23時40分22秒)

Re:うわ~、すごいっ!(12/18)   Baum77 さん
ちこちゃんへ
 ありがとう~(^^ゞ
 忘れもしない、
 お母さんが居なくても生きていけるって言われたのは
 超・お母さんこで甘えただった二男が小学生のときでした
 精神的自立は早かったみたい(´-ω-`)=3
 本音は 嬉しい < 寂しいほうがちょっと勝ってました
 男の子の子育ては、可愛くて奇妙で不思議で
 とっても面白いもんですよ♪
 これから楽しんでくださいね~(-^〇^-) (2007年12月20日 03時12分19秒)

子供の成長・・・   ヨコヨコ さん
本当に嬉しくもあり、寂しくもあり・・・
うちの息子はボ~~~~としてて本当に頼りなく思います。
こんな子が社会に出ていけるようになるのかしら?ともうそればかりが気になって気になって・・・
子供が巣立つ日・・・うわ~~なんか私まで今ウルウルです~~~(;;) (2007年12月20日 12時58分56秒)

Re:子供の成長・・・(12/18)   Baum77 さん
ヨコヨコさんへ 
 まだまだこれから、です
 高校生になるとグ~ンと精神的に成長するよ
 大丈夫(*^-^)b
 我が家の二男も、中学入る頃
 7時まで起きていられなくて
 クラブに入ったとして、夕飯の時間まで起きていられるかって
 真剣にそんなしょうもない心配をしてたんですよ(笑) (2007年12月21日 02時06分54秒)


© Rakuten Group, Inc.