2050015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2014.03.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
インドというと、私の場合は

イメージの上位に「スパイス」があります。

インドの料理人はまず良い「マサルチ」(スパイスブレンダー)に

なってこそ、一流だとか?

ヒンズー語でミックススパイスのことを「マサラ」と呼びますが

これには、香りのある料理という意味もあるといいます。

そして、インドで一般的に最もよく使われているマサラは

北部の料理に使われる「ガラムマサラ」や南部の「ホットマサラ」

また「カレーパウダー」だそうです。


・・・と、こちらの本に書いてありました下向き矢印

IMG_3790.JPG





11世紀の十字軍遠征によって、ヨーロッパにもたらされたスパイスは

やがて16世紀以降、各王室が絡んで銀と同等に取引されるものに

なりました。 かのマルコポーロも云々 ~ という中世の歴史が、

アロマテラピーやハーブなどの学習をする時にお互いリンクする

ため、参考資料のつもりで購入した本です。


当時のスパイス専門の商人たちは、

日々スパイスに触れていたため、

流行り病に倒れることはなかったとも、言われています。

この類のお話をすると長くなるので省略しますね。



さて、これは基本の一般的なカレーパウダーのレシピです。

中辛のブレンドで、カレーパウダーを使う料理だったら

何でも使用できるらしい。

あくまで「基本」なので、好みで色んなバリエーション有りですね。


(材 料)

乾燥した唐辛子      六個

コリアンダーの種     25g

クミン          小2
 
マスタードの種      小2/1

ブラックペッパー     小1

フェネグリークの種    小1

生のカレーリーフ     10枚

ドライジンジャーの粉末  小2/1

ターメリックの粉末    大1



( 作り方 )

カレーリーフ、ドライジンジャー、ターメリック以外の

全ての材料を中火で炒り、冷めてからパウダー状にすりつぶす。

カレーリーフは別のフライパンで炒ってすりつぶし

最後に全ての材料を合わせてよく混ぜる、だけ!


しかし、日本では材料を揃えるのが手間ですよね。


それに、インドの中辛というのが???なんです。

以前、インド人が薦めるカレーが、もう辛すぎて~

で、辛さゼロにしてもらったのに完食できませんでしたから。



私の作るカレーは、わりと好評なんです。

まぁ、カレーを不味く作る方が難しいじゃん!

と言われそうですが・・あっかんべー



気候も暖かくなったので、そろそろ作ろうかなと思って

本日、試しにこれを注文してみました。

きっと、これに何かを加えて、私、wna風にしてしまうでしょうね。


【お試し1000円ポッキリ】20種キット購入が初めてで不安な方のために、クミン、コリアンダー等14種のスパイスが12皿分入ったお得セットです。【お試し1000円ポッキリ】【本格手作りカレー】【送料無料レシピ付き】【お試しセット】俺のオリジナルカレースパイスミックスセット14種(12皿分)【RCP】10P02Mar14

突然ですが、

綴っている途中で、ふと、スパイスがたくさん登場する映画が

甦りました。

インドではなく、たしかトルコが舞台だったと記憶しています。

昔観た「タッチ・オブ・スパイス」という映画。

スパイス・・スパイス・・スパイス・・・と

画面から香ってきそうなくらいの山積みのスパイス。


「人生は、スパイスのさじ加減ひとつで変わる」??だったかな?

そんな感じの台詞があったように記憶してます。


参考までにこれですね下向き矢印

今は、レンタルショップの目立たないところにあるかな?


【中古】タッチ・オブ・スパイス [DVD] (2005) 出演 ジョージ・コラフェイス、タソス・バンディス、マルコス・オッセ、 タマール・カラダリ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.18 23:30:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.