2049420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2015.12.01
XML
カテゴリ:アロマテラピー


Zodiac_signs_____Sign_of_the_zodiac_Sagittarius_081002_.jpg


こんばんは。


「カミサマのことを~ ボクたちと~ ベンキョしませんか~?」と
長身の白人青年が2人訪ねてきました。

「結構です」
と言っても玄関前でうるさかったので

「私は仏教徒!」

この一言で
「ハーイ、わかりました~~」と去ってくれました。^^

そういえば以前にも
白人男性を使った勧誘がありました。

日本女性は白人男性に弱いと思われているのかな
時々路上でも同じようなことをやっていますので
あやしい勧誘にはご注意を。

クリスマスを前に金銭でも要求されそうだわ~
とこの年齢になると思います^^;



では、先日の射手座の続きを。


よろしくおつき合い下さいませ。




星 射手座 星


真実こそ、射手座の人々が大切にしていること。
それは、個人的なことでも社会的なことでも同じです。

自分が真実と認めたものを他人と分かち合いたい
そんな欲求を持っています。

しかしながら、そういった欲求でさえ
彼らがまた新たな分野を探求し哲学を発見すると
変化してしまう場合があります。

そして
その全てを自分で体験したいと考えてしまうので
常に探求は続いていくことでしょう。


仕事を離れると
とても社交的で純粋に他人に関心を抱き、開放的。
のびのびとして、楽観的な面もあります。

会話することが大好きで
特に哲学や形而上学的な話題になると、なおさらです。

しかし
これは、時に一方的になりかねないようですね。

というのも
ユーモアのセンスがある射手座の人々のお話しは
冗談もお得意で面白いのですが

聞き手が1人でもいてくれると
自分の興味話を延々と語りかねないから。^^;


そして
親しい関係においても
彼らは真実を何よりも重視するようです。

例えば
パートナーに偽りの兆しを感じたら
ほとんどの場合、その関係は終わってしまうとか。

そして
同じ関心を分かち合える友人であり
共に探求し変化することを厭わない
そんなパートナーを求めているようです。

しかし
そんな理想的なパートナーがいても
自由を必要とするので束縛は耐えられません。


射手座の矢は
目標を見つけたら、すぐに放ちます。
その的は世界中のあらゆる場所や文化の中に
たくさんあるようですね。

永遠の旅人ですから
その興味や探究心は止められないのかも。



いて座


身体的には
エネルギーに溢れ、機敏で逞しく元気です。

この宮は臀部と大腿部に関連が有り
射手座の人々が旅人であることや、走ること、前進すること
などを暗示していると言えます。

しかし
臀部、大腿部を少し痛めたくらいでは
ケアの必要を感じないのが射手座の人々。

例えば、坐骨神経痛などの場合は
オイルを使ったマッサージはとても効果的なのですが

自分の探究心を満たそうと
限界以上に頑張ってしまう性質なので

身体的な痛みよりも、極度の疲労に対して
助けを求める傾向が強いようです。


世界中を飛び回るのが大好きな射手座さんの場合
時差ぼけも日常的な障害になりそうですね。



                 -つづく



次回は射手座さんの象徴的オイルと
オイルと親和性のある
ジェムストーンをご紹介しますスマイル



          (参考)パトリシア・デーヴィスの
               アロマテラピー占星術




いて座



息子のように愛でているSHINeeには
射手座が2人。
オンユ(リーダー)は頭が良くて自由人
ミノはいつも元気で逞しく行動範囲も広い
2人ともポジティブでユーモアがあり
楽観的で束縛なんてとんでもない
そんなイメージがあります。

ということで
12月の夜のオタネタは
誕生月のこの2人が度々登場する予定^^;


では、また。

明日からまた、寒くなるようです。


暖かくしてお過ごしくださいね。星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.01 21:14:20
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.