2049388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2016.11.24
XML
カテゴリ:アロマテラピー

 


こんばんは。

 今朝は首都圏の雪のニュースに湧きましたが
落ち着いたでしょうか。
今年は本当に気温の差が激しすぎますよね。
西日本は例年通りでしたが今年は暖冬傾向かも。

 それでもやっと色づき始めた紅葉が
愛でる間もなくハラハラと落葉激しいこの頃です。

こう寒くなると
運動不足に体力の消耗、冷えなどが原因で
血液やリンパの流れも悪くなりむくみが起こりがち。

 そうなると老廃物も溜まってしまうので
身体に悪いうえに汚肌へと~。

ということで
今夜はむくみ対策ハーブティを。

 もともと
日本に昔からある薬草には
利尿効果があるものはとても多いので
西洋ハーブと共に
馴染みやすいものをちょっとだけ。

 

四つ葉

 
足首、ふくらはぎのむくみに
 

材 料 (約3杯分)

オオバコの葉  大さじ2杯
ダンディライオンの葉  大さじ2杯
ネトルの葉  大さじ2杯
熱湯  1L
 
これらのハーブを混ぜ10分程度煎じて
1日の好きな時に飲んでください。 

これらのハーブは過去ブログでもご紹介しましたが
いずれもマイルドな利尿作用があります。 

また、ダンディライオンには
一般的な利尿薬では体外に排出されるカリウム値を
正常に維持する働きがあるらしいですスマイル

 
コーヒー

 
他にもリンデンフラワーや
腎臓に直接働きかけるクミスクチンなどが
よく知られていると思います。

オオバコもそうですが
私たちに、よりなじみ深いと言えば
ホーステール(スギナ)やドクダミでしょうか。

どれも雑草化しているので
庭で増えすぎて困っている方もいらっしゃるのでは。

ほっておくと庭を侵略するかのような勢いですよね。

身近には毒草も多いけれど
本当はとてもあり難いパワーを持つ多くの薬草たちが
私たちの隣人だったりしますね^^


四つ葉


さて 
日本アロマ環境協会のお知らせなのですが
現在、「アロマフェア2016 あべのハルカス近鉄本店」が

23日から29日まで開催中です。

大阪では初のイベントで
アロマ関連商品の特別セールやアロマセミナー(予約制)
なども企画されているようです。

お近くにお住まいで
興味のある方は、いかがでしょうか。

良かったら、のぞいてみて下さいませ。
HPでクーポン配布やプレゼント企画を確認できます。

下矢印


四つ葉


明日朝は放射冷却もあって冷えるらしいので
今夜は暖かくしてお休みくださいね。

日中のお天気には恵まれそうです。


では、また。


おやすみなさい星





 



 



 



 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.24 23:29:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.