2049429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2022.01.20
XML
カテゴリ:映画・俳優


寒い日が続きますね。


年が明け
オミクロンの蔓延も予想通りですよね。

俯瞰視できる情報だけは
確保したいと思う昨今ですが

何が正しいなんて
専門家でも断言できませんし
予防対策を粛々とやるのみかな。






さて


寒いしコロナ禍も続くので
クローゼットの整理を少しずつしているのですが


タグ付きのまま何年も放置していたり


殆ど着用しないまま
箪笥の肥し化したもの、アクセサリーや雑貨を



いまさらですが
フリマに出品しようと作業を始めたのですが



あーー、


これが、もう、​本当にメンドクサイ。​



私には向いていないことを思い知っているところです。



未使用の大型犬用カートや救命具や靴下もあって
これらもどうにかしたい。


今は中型犬が人気だしねーー


なんて考えると
モチベーションも上がりませんが ^^;


ということで

作業が中断していて部屋も散らかってますが

なんとかせねば。。です










Um。。。


本日は残念なニュースがありました。。

ギャスパー・ウリエルの訃報にビックリです。。

美しい顔をした存在感のある俳優さんでしたよね。


まだ、37歳だとか。。





ご冥福をお祈りいたします。




​RIP​​











さて


少しだけ、
これから公開の映画のお話しを。



こちらは
来週鑑賞予定の「フレンチ・デスパッチ」ですが​

ウェス・アンダーソン監督なので、クセありでしょう。


前作「グランド・ブタペスト・ホテル」の時と
同じキャストが数人いるようです。


ティモシー・シャラメくんも出てますし
シアーシャ・ローナンも少しだけ?








来月は「シラノ」かな。​

私はミュージカルが好きですし
ジョー・ライト監督作品にも馴染みがあるので。


監督の新たな視点というのも気になります。


先日もアップしましたが
シラノ役はピーター・ディンクレイジ


私にはいまだに
「ゲーム・オブ・スローンズ」で演じた
ラスター家のティリオン


というイメージですが
(ティリオンも印象的でした)


映画館の大きなスクリーンで予告編を見たら
やはりスルーできないなと。









3月はこちら


​「ナイトメア・アリー」​









ギレルモ・デル・トロ監督なので
ダークで、やはり一癖ありそうです。

以前「シェイプ・オブ・ウォーター」でも
(アカデミー作品賞を受賞)


異形のキャラが登場しましたが
今度は何を見せてくれるのでしょう。


楽しみスマイル









最近、ご無沙汰していた映画館ですが

ドニーとニコラスのアクション目当てで
先週、「レイジング・ファイア」を観てきました。


スルーしようと思っていたのですが
コーデさんのレビュー​を見てそそられたので。^^







ひたすら、アクションを楽しむための映画です。


物語は闇落ちした元警察官の復讐劇ですが
あまりドラマ性はなかったと思います。

闇落ちした理由は描かれますが
それぞれの葛藤や心情を交えた人間ドラマを描き

復讐劇に確固とした説得力を持たせるところは
割愛されていたので


復讐が残酷に見えるだけでした。


なので


感情移入することもなく
ただ、アクションを傍観していましたが

でもね


それが目的だったので良いのです。

ラスト15分のアクションは
まるで時代劇の武侠アクション(^^♪



こんな香港映画らしいアクションは
昨今、観られなくなってきているようですし​

ベニー・チャン監督の遺作となってしまいましたし
そういう意味では貴重な作品です。


演じた彼らもきっと生傷絶えなかったことでしょう。




最後にこちらも。


この手は趣味ではないけれど
大陸で色々あったファン・ビンビン


最近、どうしてるのかな~と思っていたら
この映画に出演していたのですね。











では、また。



寒い日が続きますのでご自愛くださいね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.20 19:42:24
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.