052137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

銀座のアート日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JAMアート

JAMアート

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

管理人@ Re:特報です!!!!!(05/18) JOEさん貴重な情報有り難うございます…
JOE@ 特報です!!!!! いともはいけんさせてもらってます。 …
管理人@ Re:行って来ました(10/23) セイさんありがとうございます。 理由は…
セイ@ 行って来ました 人に誘われて、記事を読んで、義理で、た…
playt*@ 今度KPOで・・・ 篠原有司男展があるみたいですね☆ 無料チ…

Freepage List

Headline News

Oct 26, 2005
XML
カテゴリ:アート
直径約60~70cmぐらいだろうか、着物の生地でつくられ、何十何百のパーツで出来上がっている球体は柔らかく、しろ、あお、くろ、あかの5個からなる空間。

15分ぐらい眺めていると、時代の違う地球を見ている様な気分になる。

46億年前にできた燃える赤い地球から雲に覆われ始めた白、雨が降り海ができ、滅びて熱をもたなくなり死んでゆく。

少し社会的な考えかもしれないが地球の歴史から言うと300万年前人類が生まれ過ごした時間は1/1533にしかすぎない。

なのにこの作品を見ると青から黒に変わる距離が近く、人が一つの星を滅ぼすのは簡単な事の様に見えてくる。

私はグリンピースを支持している訳ではないが、たった1/1533の時間で美しい地球を滅ぼしてはいけない努力をして行きたいものだ。

私は少し重たい想像をいだいた作品だけど、作家さんのコンセプトとは違うだろう。

なぜなら、この作品には幸せな時を感じる一面を読み取れるから。

この作品は10/29まで下記にて展示中。

タヌマ トモコ 展
NC Art Gallery
東京都中央区京橋3-6-15-2F Tel:03-3538-7890






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2005 10:04:59 PM
[アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.