052152 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

銀座のアート日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JAMアート

JAMアート

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

管理人@ Re:特報です!!!!!(05/18) JOEさん貴重な情報有り難うございます…
JOE@ 特報です!!!!! いともはいけんさせてもらってます。 …
管理人@ Re:行って来ました(10/23) セイさんありがとうございます。 理由は…
セイ@ 行って来ました 人に誘われて、記事を読んで、義理で、た…
playt*@ 今度KPOで・・・ 篠原有司男展があるみたいですね☆ 無料チ…

Freepage List

Headline News

Oct 31, 2005
XML
カテゴリ:アート
今日は、秋らしい少し湿度の低い風を感じながら天気の良い日でした。

私が今まで見ている作品の中で唯一「カビ」を素材に本格的に制作している作品。

自然のあらゆる所に浮遊する「カビ」を取り込む。

なんでカビなのか?の答えに、作家は自然の力の代表の様に思えると答える。

スチロールに麻をまとい、小麦粉をのり代わり塗り、麻紐でしばり、自然に放置する。

約1ヶ月でカビが生え、放置場所や季節によって「青カビ」「黒カビ」など様々なカビをまとった作品が完成する。

ギャラリーに居ると臭い?なぜか意外に臭く無いのである。
イメージでは臭そうだが、私が臭いと感じているのは腐った物の香りにすぎず、作品は臭いと言うより神秘的な森にでも居る様な空気が漂う。

地球のたった一つの生命が表現してくれる自然の力、自然の仕組み、循環など、「カビ」の生命力に比べ、人の生命力の小ささを感じた。

人は自分の意志次第で、命を断ち、奪う事が簡単にできる。

この作品は11/5まで下記にて展示中。

石田 泰道 展
exhibit Live & Moris
東京都中央区銀座8-10-7-B2 Tel:03-5537-0023







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2005 12:25:36 AM
[アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.