143822 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大観荘のひとりごと・・・

大観荘のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.13
XML
カテゴリ:日本庭園
こんにちは。熱海大観荘WEB担当カミです。

以前今年のスギ花粉は少ないと聞き o(・ω・´o)ヨッシャー!
だったのですが。

例年並みの量だと昨晩テレビで知り衝撃を受けました。
情報収集不足を反省し本題へ。



まもなく春。
大観荘の日本庭園にも小さな春が訪れています。

。。oO(あの子が気になる)
春だけでなく、日本庭園へ行く度にカミが生存確認を
してしまう桜の木の動向が気になる季節です。

写真は以前撮影したものです。
斜めな古木
斜めな古木 posted by (C)atamitaikanso-kami

例年4月に白色のお花が咲くので大島桜系だと思われる
この木は斜めです。

倒れかかっている訳ではなくこれが正常な状態ですが
やはり心配です。

斜めな上に結構老けて見えますが。
本当に桜の古木だという事以外、樹齢や桜の種類など
詳しい事はよくわかりません。

そして。
満開時に撮影しても、不思議とキレイに撮れません。
なのでお花当時の写真が少ないです。

ミステリアスさと逆フォトジェニックさを兼ね備えている
謎多き桜の古木。

今年も元気に咲きますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.13 10:18:50
コメント(0) | コメントを書く
[日本庭園] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

taikanso-web担当

taikanso-web担当

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.