714429 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FUN HOUSE

FUN HOUSE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.07.25
XML
カテゴリ:妻の闘病記

昨日の朝、出かける前に書いた日記に
妻へたくさんの応援コメントを頂戴しまして、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

個別に返事を書くことが出来ずに、大変申し訳ありませんが
この日記を皆様への御礼の言葉とさせていただきたいと思います。

皆様の暖かい応援をいただいたおかげで、手術は無事に成功しました。
ただただ、皆様への感謝の念を深めるばかりです。

昨日の一日は、妻にとっても、私達家族にとっても
忘れえぬ長い一日となりました。

前日「8:00までに病院の方に来てください。」と先生に言われていて
私も緊張していたためなのか、5:00には目が覚めてしまい
その後、寝付けなかったので
ブログを書いたりして、家を出るまでの時間を過ごしていました。

ブログをアップした後に、義母と一緒に家を出て
7:00過ぎに国立がんセンターへ到着しました。

こんなに朝が早いのに、もう受付を待つ人が何人も居てビックリ。びっくり

待っている人達の脇を通り抜けて、エレベーターに乗り
妻が入院している病室へ向かいました。

妻ももう起きていましたが、やはりあまり眠れなかったようです。

まだ予定の時間まで1時間あったので、同室の人の迷惑とならないよう
食堂まで移動して、他愛も無い話を妻としました。

時折笑顔を見せてもいたし、緊張はあまりしていないように見えました。
義母も来てくれたので、心強かったのかな?

8:00に部屋へ戻ると、脳神経外科の先生が4人で部屋に入ってこられました。

私が「今日はよろしくお願いします。」とお辞儀をすると
義母も私の見様見真似でお辞儀をしていました。うっしっし雫

そして、手術を担当してくださる先生が
「どうだい、調子は?」
「ま、今日は大丈夫だからね!」
と、気さくに、力強く声をかけてくださり、妻も笑ってそれに答えていました。

よしよし、いい感じじゃない!

その後に看護婦さんが来て、手術服に着替えるよう促され
移動用ベッドが用意されていた部屋に看護婦さんと入室し、手術の準備。
同室の方も「頑張ってね!いってらっしゃ~い!」と手を振ってくれて
「行ってきま~す!」と妻も元気に手を振り返してしました。ウィンク

準備が済んで、ベッドに横たわる妻が看護婦さんに押されて出てきましたが
何かTVドラマのワン・シーンのような感じがして
妻がこれから手術するのがまだ現実ではないような気がしてなりません。

でもこれから本当に手術するんだよなぁ。涙ぽろり

8:30に妻は看護婦さんと搬送用のエレベーターで手術を行う8階へ下りていったので
私と義母は一般用のエレベーターで8階の家族待合室に行って、待機。

ここで、看護婦さんから病院のPHS電話を渡されました。
何でも手術が終了したり、何かあった場合はPHSで連絡をしてくれるらしく
病院の中なら何処に居てもいいとのことでした。
ただし、病院の外は電話が通じないそうです。

待合室では、私はこの文章を書いたり、仕事をして時間を過ごしていましたが
義母はずっと聖書を読んでいて、時折心配なのか涙を流していました。
義母は日本語が分からず、私はタガログ語がほとんど話せないので
何か気の利いた事を話しかけようにも、義母に声をかけられない…。
"タガログ語をちゃんと勉強しておけば良かった。"と、このとき心底そう思いました。

延々と待ち続け、すでに時刻は17:00になってしまいましたが
まだPHSに連絡が入りません。
手術前は「5時間ぐらいで終わるでしょう。」と先生がおっしゃっていたのに…。雫

手術が難航しているのかな?
何とも嫌ですね、手術が終わるのを待っている時間って。しょんぼり

17:30にようやく先生から連絡が入り、説明室まで来るように言われ
そこで執刀していただいた先生から、手術の経過を説明していただきました。

ホワイトボードに書きながら説明していただいたのですが
やはり腫瘍は髄膜腫で、ほとんど取り除くことは出来たけれど
上矢状静脈洞にまで腫瘍が進展していたので
取り除けなかった部分は燃やして(?)処置したという話でした。

髄膜種なので、ほぼ間違いなく良性の腫瘍であるらしいのですが
やはり最終的に腫瘍を検査しないと確定出来ないそうです。

そして傷口は、目立たないよう正面から見て縦に切るのではなく
頭頂部の横を切って、髪の毛で隠れるようにしていただいたそうです。

ただ、やはり出血を伴う手術だったので、かなり出血はしたそうで
元々貧血気味で、血圧も低いので、手術中は輸血をしないで済んだけど
血圧が安定しなければ輸血しますということでした。

また、浮腫が比較的激しかったので、意識が戻った時に痙攣を起こしたそうで
薬で今は抑えてあるそうですが、今後もそれが少し心配だと仰っていました

説明を一通りしていただいた後
「もう面会出来ますから、どうぞ。」ということでしたので
義母を呼んで、先生と一緒に妻の許に行きました。
2日間はICUに居ないといけないそうです。

その病室に入って、妻の顔を見た時、"ハッ"と一瞬息を飲みました。びっくり

血の気が無いとは、正にこのことを言うんじゃないかと思ったほど顔が青白く
傷口を防ぐためにテープを強固に貼られていたせいか
顔全体が引きつっているように見え、且つ、目を見開いたままの状態で
瞬間的に、手術の後遺症ではないのかと先生を疑ってしまうほど
手術前とは顔の様子が一変していました。

近くに寄ってみると、私の顔を見ていきなり
「おはようございます。」

今思えば妻の精一杯の冗談だったのかもしれませんが
何と言っても脳の手術だったから
その時は本気で大丈夫なのか心配してしまいました。雫

でも少しずつ話をしているうちに段々と意識もはっきりして落ち着いてきたのか
「今日はご飯無いのかな?お腹空いちゃった。」
なんて軽口をたたけるようになり、安心しました。

私の妹も職場が近いので駆けつけてくれ
19:30まで病院に皆で居て、家に帰ったのが20:30でした。

子供は実家に寝泊りしてくれていたので、子供を実家まで迎えに行き
私の両親に経過を報告した後、子供とご飯を食べたり風呂に入ったりした後に
家へ戻ると、義母も安心して疲れが出たのか、もう寝てしまっていました。

子供の無邪気な顔を見ながら
両親や義母、子供や妹達の励ましや助けがあって、妻が病気ではあるけれど
私や妻はとても恵まれているのだなぁと本当に思いました。

そして執刀していただいた先生をはじめとした国立がんセンターの皆さんにも
この場を借りて深く感謝したいと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。

************

読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
 ↓↓

人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.26 23:45:57
コメント(26) | コメントを書く
[妻の闘病記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:妻の一番長い日(07/25)   JP.Tarsan さん
すみません。

読んでたらなんかこみ上げてくる物がありまして
目頭が熱くなってしまいました。

手術後という事でまだまだ落ち着かないと思います。
月並みな言葉しか見当たりませんが
家族みんなでがんばってください!
(2006.07.25 12:03:54)

Re:妻の一番長い日(07/25)    hiroche さん
ご家族の皆さんにとっても、本当に長く感じられた一日だった事でしょう。無事、手術が終わって良かったです。腫瘍の検査結果も早く出て安心して欲しいです。
手術中の娘さんを案じて涙するお義母さんの姿・・。辛いですよね。でもお義母さんもそばにいてあげられて本当に良かったですね。奥様もゆっくり休んで無理せず回復できるようお祈りしています。 (2006.07.25 12:14:38)

おめでとうございます   What!! さん
とりあえず、成功したんですね!
やったー!!
よかったですね。

一つ一つの朗報を積み重ねていけば、
問題なく復調するはずですから、今回でまた一つ
大きなステップをクリアーされた事を
こころからお喜び申し上げます。

まだまだ完治には遠いと思いますけど、家族一丸
頑張ってください。 (2006.07.25 12:43:02)

Re:妻の一番長い日(07/25)   こみこみ0203 さん
まずは無事手術が終わっておめでとうございます。

ほんとに良かった。

後はゆっくりと皆さんが無理することなく
回復へと向かわれますよう私も祈ってます。

おとーさん無理しないでね。 (2006.07.25 12:43:07)

Re:妻の一番長い日(07/25)   もろこし大好き さん
手術がおわり一安心ですね。

更に順調にことが運ぶことをお祈りいたします。
お父さん!もうひと頑張りです。 (2006.07.25 14:05:37)

なんとお声をかけて・・・・   マハルナ さん
なんとお声をかけてよいのかわかりませんが
一山超えた感じではないでしょうか。
手術の成功、おめでとうございます!!!
(2006.07.25 15:08:54)

Re:妻の一番長い日(07/25)   SAM さん
よかった・・・本当によかった。
正式には、病理検査の結果を待ってでしょうが、良性の腫瘍の様子ですから大丈夫ですよ。
燃やして(?)は、おそらくレーザー治療で取り除いたのだと思います。心配ありません。
手術を待つ時間って長く感じますね。
でも、本当によかった、今はこの気持ちでいっぱいです。 (2006.07.25 15:14:14)

Re:妻の一番長い日(07/25)   ぴゅあこ0709 さん
手術が無事に終わったんですね~。
ホントに良かったです^^
長い長い一日、お疲れ様でした。
奥様、早く良くなって、新居で家族みんなで暮らせたらいいですね~! (2006.07.25 20:41:32)

Re:妻の一番長い日(07/25)   ぱんくすくす さん
おおぉ~良かった良かった

一安心ですネェ
Elvisさんも 疲れてるとは思いますが
気力で!乗り切ってくださいネェ (2006.07.25 20:58:03)

手術成功おめでとうございます!   dike dike さん
手術が無事に済み本当に良かったですね。長い長い一日、奥様もElvisさんも、ご家族の皆様もお疲れ様でした。私も同じ様な経験をしたので、日記による奥様やご家族皆様の様子、手にとるようにわかりました。いきなり起こす痙攣症状を見た時は、驚きと恐怖のあまり私の体は石の様に固まり、激しい心臓音だけが鳴り響いていましたよ。奥様とは会話もなさった様ですし、まずはひと安心ですね。最終的な検査結果が良性である事と、術後の経過が順調である事を心からお祈り申し上げます。 (2006.07.25 22:30:56)

Re:妻の一番長い日(07/25)   osaruるるる さん
無事に手術が終わってよかったですね。
家族みんなで頑張ってくださいね。
順調に回復されますようお祈りしています。
(2006.07.25 23:15:26)

とにかく無事に   tom in manila さん
終わってよかったですね。
術後の経過うまくいくようにお祈りします。 (2006.07.26 02:02:46)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
JP.Tarsanさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>家族みんなでがんばってください!

本当に親や兄弟にも助けられて、子供も頑張ってくれていますし、手術も成功して、とても幸せです。
ありがとうございます。 (^^)

(2006.07.26 08:10:56)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
hirocheさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>でもお義母さんもそばにいてあげられて本当に良かったですね。

本当に義母には感謝しています。
初めての日本で、いきなりいろいろな面倒をかけちゃって。
でも妻には義母が居てくれたおかげで、かなり心の支えになったと思います。 (^^)

(2006.07.26 08:54:42)

Re:おめでとうございます(07/25)   Elvis Costello さん
What!!さん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

「手術終わりました。」と連絡をいただいても、先生から説明を受けるまでは複雑な心境でした。

>一つ一つの朗報を積み重ねていけば、
>問題なく復調するはずですから、

そうですね。
あとは検査結果が朗報であることを祈って、早く退院出来るように妻も頑張ってくれると思います。

(2006.07.26 09:00:08)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
こみこみ0203さん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>おとーさん無理しないでね。

私は大丈夫です。
若い頃、毎晩のように飲みに行って鍛え上げた(苦笑)、この体がありますから。 (^^;

(2006.07.26 09:03:29)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
もろこし大好きさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>お父さん!もうひと頑張りです。

はい!頑張ります。
今月末が子供の誕生日なので、その日を目標に退院出来るよう、妻ともスケジュールを立てています。 (^^)

(2006.07.26 09:09:47)

Re:なんとお声をかけて・・・・(07/25)   Elvis Costello さん
マハルナさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>一山超えた感じではないでしょうか。

本当に、先生の説明を聞いて、そう思いました。
早く退院のご報告が出来るよう、妻共々頑張ります! (^^)

(2006.07.26 09:12:24)

Re:妻の一番長い日(07/25)   yana さん
奥様の手術の成功おめでとうございます!!
良性の髄膜腫・・・うちの母と同じ腫瘍です。
やはり、術後腫瘍を検査してみないと・・・とは
言われましたがほぼ良性だろうとの説明を受けま
した(結果、良性でした)奥様もきっと大丈夫!!

奥様、「おはようございます。」って言ったこと
多分覚えていらっしゃらないんじゃないかしら?
麻酔のせいか、術後の記憶って曖昧になるみたい
ですよ。

内臓に悪いところがあるわけではないから
どんどん元気になるんじゃないかと思います☆

(2006.07.26 09:16:11)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
SAMさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>正式には、病理検査の結果を待ってでしょうが、良性の腫瘍の様子ですから大丈夫ですよ。

そうですね、先生もそのように仰ってくれました。

>燃やして(?)は、おそらくレーザー治療で取り除いたのだと思います。心配ありません。

私もそう思ったけど、先生にも訊きそびれてしまったので、そう書いてしまいました。 (^^;
SAMさんのお言葉で、安心出来ました。 (^^)

(2006.07.26 09:16:15)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
ぴゅあこ0709さん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>奥様、早く良くなって、新居で家族みんなで暮らせたらいいですね~!

早く退院して、あれこれ大工さんに注文つけたくなるように、新居の様子を写真で報告しています。(笑)

(2006.07.26 09:18:27)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
ぱんくすくすさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>Elvisさんも 疲れてるとは思いますが
>気力で!乗り切ってくださいネェ

病院内でずっと待ってるのって、身体は疲れないけど精神的に参っちゃいますね。
遊びに行って疲れた時とは違って、妙な疲労感に襲われます。 (^^;

(2006.07.26 09:22:50)

Re:手術成功おめでとうございます!(07/25)   Elvis Costello さん
dike dikeさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>いきなり起こす痙攣症状を見た時は、驚きと恐怖のあまり私の体は石の様に固まり、激しい心臓音だけが鳴り響いていましたよ。

うわぁ、私は妻がそのようなことになったのを目の前で見たことはなかったのですが、それはかなり動揺しちゃいますよね。 (^^;

(2006.07.26 09:27:24)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
osaruるるるさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>順調に回復されますようお祈りしています。

ありがとうございます。

osaruさんの家も順調に仕上がっているようですね。
頑張ってくださいね♪

(2006.07.26 09:29:40)

Re:とにかく無事に(07/25)   Elvis Costello さん
tom in manilaさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

tomさんって、もしかして以前お会いした事のある方でしょうか?
もしよろしければ、私書箱までメールをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。 m(_ _)m

(2006.07.26 09:34:22)

Re[1]:妻の一番長い日(07/25)   Elvis Costello さん
yanaさん、ご心配をおかけしてすみませんでした。

>良性の髄膜腫・・・うちの母と同じ腫瘍です。
>やはり、術後腫瘍を検査してみないと・・・とは
>言われましたがほぼ良性だろうとの説明を受けま
>した(結果、良性でした)奥様もきっと大丈夫!!

yanaさんのお母様も同じ病気でいらっしゃったんですか。
とても心強いコメント、ありがとうございます。 (^^)

>内臓に悪いところがあるわけではないから
>どんどん元気になるんじゃないかと思います☆

そうですね、昨日も昼ご飯を全部平らげてました。(笑)
食欲はあるみたいなので、きっと早く回復してくれるでしょう。

(2006.07.26 09:37:27)

PR

カレンダー

プロフィール

costello_pp

costello_pp

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

コステロ_pp@ Re[1]:写真撮影(01/02) kenさんへ 返信遅くなりまして申し訳ござ…
ken@ Re:写真撮影(01/02) おめでとうございます❗
コステロ_pp@ Re[1]:私の誕生会(08/13) L POTさんへ 当然PPっすよ!。。。って言…
L POT@ Re:私の誕生会(08/13) 二次会は当然PPですよねwww
コステロ_pp@ Re[1]:千本桜まつり(04/01) L POTさんへ すみません、コメントを見落…

お気に入りブログ

朝ご飯に作る人続出… New! ken_wettonさん

野口五郎 「19:00の… an-daleさん

まぁまぁ博多ラーメ… ラーメンたんろんさん

たてじまロック タル虎6さん
ぷろぐれ者がゆく! chop100さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.