1179867 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シェフの落書きノート

シェフの落書きノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2012.01.01
XML
カテゴリ:美味しいお話
明けましておめでとうございます。

旧年中は、大変ご愛顧いただき本当にありがとうございました。
本年が皆様にとって心安らぎ幸多き年となりますよう
そして、日本全国が明るく活き活きと躍動する年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

あっと言う間に過ぎ去ってしまった2011年
震災により、未だ家に帰れない人々も沢山おられることを思うと胸がつまる思いです。
早く安心して暮らせる世の中になりますように…。


私ごとになりますが…
昨年は、谷あり底ありの大変な1年でしたが…
昨年で大殺界もようやく終わりました。
昨年に限らず沢山の方々からの助けもあり、とりあえず無事1年を締めくくることができました。
本当にどうもありがとうございました。


さて、今年のお節料理
ご注文もいただき本当にありがとうございました。

宅急便にて発送したお節が無事お手元に届いたことを祈っております ^^;

当初6.5寸の3段重の予定でしたが…
11月10日頃に重箱の注文をしたところ。
10月いっぱいで桐の重箱の予約は終了したとのこと。

「えっ~~~!もう予約終了ですか??昨年は大丈夫でしたよね?」

「ええ… 今年はメーカーの予約受けが短かったんです ^^; 」

…ということで、8寸2段と7寸2段を少しづつ持っているといるということで、それを注文!

早めにご注文頂いた分は8寸ばかりで完売!
その後のご注文は、7寸でご容赦願ったしだいです。
ごめんなさい m(__)m

一昨年の黒豆は、色だしがイマイチだったという反省から…
東急ハンズで鉄釘を買ってきて、10月下旬から鉄釘を錆びさせるところから始めます。
…と言っても、おせち料理の仕込みは直前になってしまいました ^^;

そして、クリスマス後に錆釘が完成!

錆釘

伊勢海老は、実は想定外でした ^^;
いつも9月下旬に豊後水道、高知県宿毛にクリスマスやお節に使う小型の天然活け伊勢海老を注文するのですが…

これが当てにならないのがいつものこと^^;
西風が吹いてしまうと漁に出られず、獲れたら送るという感じ…。
クリスマスには、間に合わず…
クリスマス中に「伊勢海老が多くはないですけどありますよ~!」
…との連絡があり、ちょうどお節のご予約分は確保できたので入れることができました!
8寸2段で伊勢海老つき税込 ¥28000.でしたから、お得だったと思います。
そんな具合なので、来年のお節に伊勢海老が入るかどうかはわかりません ^^;

南アフリカ産などの冷凍ロブスターは、安いので使いやすいのですが、伊勢海老らしい角が折れてなかったりして、どうも使う気になれないのが現状なんです ^^;


2012年 おせち料理 お品書き

2012 お節料理 お品書き


今年の aura お節料理

2012 お節料理


一の重

一の重


二の重

二の重



新年祝い重箱 お品書き

一の重
 伊勢海老、黒毛和牛ロース肉のロースト、叩き牛蒡
 京・海老芋、聖護院大根、合鴨ロース自家燻製
 どんこ含め煮、花蓮根、蒸鮑、梅京人参、蒸し大山鶏
 くわい、真鯛と烏鰈の西京焼き、焼き豚、絹さや
 数の子南瓜含め煮、筍


二の重
 蒲鉾、伊達巻、鹿児島産車海老、帆立貝柱時雨煮
 いくら柚子風味、タスマニアサーモン自家燻製、黒豆
 豊後水道産天然真鯛の昆布〆と菜の花、 栗金団
 上賀茂産ブロッコリー・カリフラワーとずわい蟹
 昆布巻、聖護院蕪甘酢、枝豆、田作り、卯の花


新年、風呂敷をほどいて、ふたを開けたときに新年の門出を祝っていただける内容であったかどうか…
心の片隅で少し心配ではありますが、とにかく一所懸命に全力を尽くさせていただきました。

皆様にとって、ご健勝に過ごされ、幸多かれ豊かな1年になりますよう
心よりお祈りいたしております。


aura cucina italiana
chef








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.16 00:39:10
コメント(2) | コメントを書く
[美味しいお話] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.