1179514 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シェフの落書きノート

シェフの落書きノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2012.03.24
XML
カテゴリ:美味しいお話
これは何でしょう?

シェフの落書きノート-What is this ?

新しいタイプの肉まん♪

ぶぅ~~~っ!

ちゃう!



わかった方は、すごいかも~

…って、見たことないですよね?



これ…

蛸(たこ)の卵なんです。

真蛸の卵は、こんな丸い形をしていて、蛸の頭の部分に入っています。

皆さんが、蛸の頭だと思っているところは実は胴体で、目があるところに頭があります。


この蛸は、高知県宿毛産の真蛸です。

和食では、珍味として使います。

aura は、イタリアンですが…
和食のように昆布と鰹のだしで和風に炊いて…
ドレッシングとあわせてサラダにしたりカルパッチョに添えたりしています。

沸騰しているだしの中に入れて、一箇所を切ると…
ボール状だった卵が、切れ目から花のように開く感じになるんですよ。


蛸の足と頭は、カルパッチョにしたり、軽くトマトで煮たりします。

『蛸の柔らか煮』を作る時は、大根と一緒に炊きます。
大根の酵素が蛸を柔らかくするんですね。

大根を入れないで長い間、煮てしまうと小さくなって硬くなり、柔らかくなるというよりゴムのような食感になって美味しくありません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.24 00:45:53
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいお話] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.