227247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

和モダンの家を建てたい

和モダンの家を建てたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

くーみゃん9393

くーみゃん9393

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

2010年04月03日
XML
カテゴリ:インテリア

最近、カーテン類について悩んでいます。早め早めに悩んでおかないと、優柔不断なんですぐ決められないんです・・・雫

 

リビングの窓は、いろんな雑誌を見た結果、すっきり見えるし、かっこいいし、ブラウンだし(笑)ウッドブラインドがいい!!と思っていたんです。

でも、いろんな方のマイホームブログを見ていると、最近はバーチカルブラインドが流行っているみたいですね~ひらめき

 さらに、いろんな人の意見を見てみると、実は普通のカーテンが一番使い勝手がいいということが分かってきました・・・。

 

ブラインドは、

・ホコリがたまる

・掃除がしにくい

・開けるのが重い

・風がふくとバタバタうるさい

 

バーチカルブラインドは、

・値段が高い

・壊れやすい

・風がふくとバタバタうるさい

という意見が多いようです。

 

え~でも、憧れのウッドブランドをあきらめる?

しかもうちの子はまだ一才にもならない赤ちゃん・・・ブラインド関係はぜったい壊される気がする・・・。

やっぱカーテンにするしかないかなー・・・

こうやって言葉を並べていくと、優柔不断の私でもだんだん答えが出てくる気がするので不思議です・・・。

 

でも・・・最後の最後まで迷いそう(笑)

和モダン目指してるので、普通のカーテンより、ウッドブラインドがいい気が・・・憧れだったし・・・

むしろ障子でもいいけど、夜影がまるわかりだよね・・・風通さないし・・・。

和紙素材のスクリーンもいいけど、これも風通さなそうだし、開けたら丸見えだし・・・

でもブラインドにしてバタバタうるさいとストレスかも??

 

子供が大きくなってからブラインドに変えるって手もあるとは思うんですが、今カーテンにしたらずっとそのままな気がしちゃうんですよねー。うーん失敗

もう少し考えまーすバイバイ

 

↓どうか応援のポチっお願いしまーす足跡

 

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月03日 11時45分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[インテリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ウインドートリートメント(04/03)   影司 さん
2回目の登場です。
我が家も悩みましたよ、カーテン。で、ウッドブラインドは、業者さんいわく大きい窓には不向きとのこと「相当重くなる」が理由でした。でも、捨てられなくて3歳の長男の将来の部屋(現在のところ未使用の部屋ですけど)にウッドブラインドつけました。小さいサイズでしたが、それでもやっぱり重かったですよ。
 後、バーチカルブラインドはやっぱり高いですね。我が家は雪国なので防寒面からも不向きかなと思ってやめました。
 今は、普通のオーダーカーテンでも十分満足しています。なにせ今まで既製品のカーテンしか使ってなかったもんで、丈がぴっちりなだけで感動しましたよ。
  (2010年04月03日 15時47分43秒)

Re:ウインドートリートメント(04/03)   *kan* さん
はじめまして(*´ェ`*)
テーマからやってきました。
我が家も、ただいまマイホーム建設中です。

私も、同じような経路を辿って普通のカーテンに落ち着きそうです^^
ブラインド→バーチカル→普通のカーテン。
見た目は、ブラインドが好みですが、
実用性からいくとカーテンの方がよさそうですよね♪

「マイホーム計画中」なんてカテがあるのですね!
はじめて見ました~!ポチ♪ (2010年04月03日 22時14分20秒)

うちはカーテン派!   ミナ さん
私はレースから洩れる柔らかい光が好きなので、和室以外、迷わずカーテンです!あと使い勝手やお手入れで、コーディネーターさんからも同様の理由でカーテン勧められました。タッセルなどで和テイストに寄せれるのではないかな?色々ありますよー!
でも実は、外観で目立つ位置にある和室をブラインドにしたかったな…と今一番の後悔ポイントなんです(涙)
今後の模様替えの楽しみにとっておきます(T_T)
(2010年04月04日 00時25分13秒)

コメントありがとうございます☆   くーみゃん9393 さん
>影司さん
やっぱりウッドブラインドは重いですよね~。しかもリビングの窓はシャッターを開けるために毎日必ず開けることになりますし・・・。お子さんのお部屋につけられたんですね!うちもリビングは無理でも、寝室とか、他のところでつけられるか考えて見ます!ありがとうございました☆

>*kan*さん
はじめまして~!すみません、私も何度か*kan*さんのブログにお邪魔していたんですが、コメントも残さず見せていただいてました。
やっぱり落ち着く所はカーテンですかねー(^^)
そーなんです、ブラインドは見た目に惹かれてしまって・・・家は見るためじゃなく「住む」ためですもんね。実用性も重要ですよね!

>ミナさん
やっぱりプロの方もオススメはカーテンなんですね!タッセルとかって色々種類あるんですねー?知識が全然無かったので調べてみます!ありがとうございます☆ 
和にブラインドもかっこいいんですよね~ほんとミナさんとは趣味が合いそうです(^_^) 窓周りはわりと簡単に模様替えできるポイントだと思うんで、途中で変えてみてもきっと楽しいですよね! (2010年04月04日 14時14分06秒)

Re:ウインドートリートメント(04/03)   かびろん さん
お久しぶりです。(^-^)
お家の方は進んでいるようで楽しみですね☆
我が家、やっとカーテン付きました。。。
引っ越して10日目ぐらいでやっと。。。
前持っていたカーテンを突っ張り棒で使ったりとしてました笑
我が家も色々と悩みましたが、使い勝手よりも雰囲気を取りました。
我が家は普通のスクロールですが。。。上げるか下げるか、日中全開です♪これって慣れです。
気持ちいいですよ~~~全開も。☆ (2010年04月05日 22時05分16秒)

Re[1]:ウインドートリートメント(04/03)   くーみゃん9393 さん
かびろんさん新居にお引越しされたんですね♪おめでとうございます!
カーテン、スクロールのやつにしたんですねー!人目が気にならない所なら私も和紙のスクロールとかもいいなーと思っていたんですが・・・。向かいにもおうちが建つと思うので目隠しは必須です(T T)
全開出来たら気持ちよさそう・・・いいなぁ~

(2010年04月06日 20時48分56秒)

メールありがとうございます。   まりしし さん
早速遊びに来ました!
これから決めることがいっぱんなんですね♪
うちはダイニングだけカーテンにしました。
ダイニングからテラスに出入りできるので、すぐに開けられることが第一条件だったのです。
そして・・・カーテンで正解でした。
吐き出し窓は、出入りがあるので、個人的にはカーテンがいいですね。
他はロールスクリーンやプリーツスクリーンを採用しています。

また遊びに来ますね! (2010年04月09日 21時46分38秒)

>まりししさん   くーみゃん9393 さん
まりししさん早速ご訪問ありがとうございます~!
出入りがあるところはカーテンの方が良さそうですねー☆ うちもそういえばリビングの窓の外には濡れ縁をつけるので出入りがありそうです・・・わすれてましたっ(^^;) 参考になりました~!
(2010年04月10日 21時16分20秒)

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.