569517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

サイド自由欄



2016/01/20
XML
カテゴリ:子育て奮闘記
北海道民がアドバイスする札幌雪まつりの服装
いよいよ2月5日から
さっぽろ雪まつりが開催。
例年より雪が少ないですが

気温は低く、朝晩は特に
冷え込みます。

雪まつりの時期は1年でも
最も寒い時期なので
防寒対策をしっかりして
雪まつりを楽しんでください。

特に露出している部分は
冷えるので

帽子、マフラー、手袋
カイロがあればいいですね。

道路も凍結してる部分は
つるつるになるので
靴底に溝がついている
冬靴をはきましょう。





用意できない場合は
靴底に張るタイプの
滑り止めもあります。




TOP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/20 06:17:52 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:北海道民がアドバイスする札幌雪まつりの服装(01/20)   神風スズキ さん
Good evening.
How are you ?

私の予想よりも半年も早く
東京株式市場のあっと驚く
大暴落がやってきてしまいました。

私はただの傍観者なので冷静ですが
世界及び日本経済の下降に
拍車をかけると思うと心配です。

4月初めに郵政3社の
外国投資家の投げ売りから
暴落の始まりと見ていましたが
とんでもないことになってしまいました。

今日の日経平均株価は
前日比632円18銭安の
1万6416円19銭で終了しました。
取引時間中に年初来安値を更新(16,387.61)。
2014年10月31日以来約1年3カ月ぶりの安値です。
ちなみに年初来高値は
20,952.71(15/06/24)です。

日本と香港市場が特に大暴落を演じました。
米国産原油の先物価格が
一時1バレル=28ドルを割り込み
約12年4カ月ぶりの安値になったことで
米国や産油国経済への
先行き懸念が強まったのです。

イランの経済封鎖解除などで
イランが積極的に輸出し出し
20ドルまで値を下げると予想する経済専門家もいます。

市場関係者からは
「産油国による資金確保のための
株式を売る動きが続いている」
(大手証券)との指摘が出たほどです。

また、116~117円と円高に振れたことから
自動車、電機など輸出銘柄を中心に値下がりしているのです。
トヨタの場合、円高が1円進むと
年間の営業利益は350億円減少すると言われています。

「よほど良い経済指標などが出ない限り、相場の反転は難しい」
との声も聞かれたようです。

なんといっても中国経済の急速な減速と
米国の利上げによる景気下降が原因ですが
それに果てしない原油の値下がりが
追い打ちをかけ
もうパニック状態なのです。

このまま急激な円高へ向かえば
大幅な元安もからみ
中国人の爆買いは影をひそめるでしょう。

上海に6月ディズ二ーランドが
オープン予定ですが
計画通りにいかないことが起こりそうです。

更に日本の消費税10%のもくろみも
危ういものなってきます。
アベノミクスの大失策が
大きく拡大してくるでしょう。
そもそも政府が大企業に
賃上げなどを要求すること自体
経済音痴なのです。

このままですと、米国から中国からバブルがはじけ
日本がバブルになる準備をする余裕もなく
世界経済が破綻する可能性が出てきました。

北朝鮮の核遊びや
イラン・サウジの断絶などと
騒いでいる状況ではないのです。

日本政府は最高度の緊張感を持って
今後に対処すべきです。

Thank you.

応援完了 (2016/01/20 07:42:23 PM)


© Rakuten Group, Inc.