2929761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
60歳前後の方が、

「席を譲った分だけ、これから先、席を譲られる、というので
 できるだけ席を譲るようにしているのですよ」

とおっしゃっていたことがあります。

ご自身が、もうしばらく経てば譲られる立場になるのに、
偉いことだなぁと思ったのを覚えています。

「お年寄りに席を譲る」というのは、車内のマナーの定番ですよね。

若い人よりもお年寄りのほうが疲れやすいことを思いやれば、
体力のある若い者は、席を譲るべきでしょう。

けれど、「座った席は、オレのもの~!」と、
思いやる習慣のない人もいます。

また、ちょっとくたびれていたり、
座って作業をしたいなと思っていると、
席を譲るのに、ちょっと計算(笑)をしてしまうことがあります。

それで、「こちらの席をどうぞ」と言う代わりに、
「あ、あっちの人のほうが私より若いし、近いから、
 あの人が立ってくれないかな」なんて思ってしまいますf^^;。

「席を譲る」というのは、誰かに親切をするという
とてもいいことです。

けれど、その「動機」をチェックしてみると、
けっこう面白いのですね。

動機は、大まかに分けて、三つあります。

<動機・その1>当然だからやる

マナーだから、常識。自然に体がそう動く人です。

<動機・その2>好きだからやる

席を譲って、喜ばれると嬉しいからやる、
「喜び」が動機の人です。

<動機・その3>いいことを起こしたいからやる

席を譲るといったいいことをすると、
いいことが還ってくるのを期待してやる人です。

この場合、心の奥に、
「今、いいことが『ない』から、いいことを起こすようにしないと」
という、「怖れ」の動機があります。

この<その3>というのが曲者なんですね(笑)。

私もかつて引っかかった「落とし穴」なのですが、
要するに「怖れ」が動機で、
見返りを求めるという「下心」があるのですf^^;。

そうすると、
「やらないと、いいことが起こらないから!」と
ムキになってやるようになったり、
ほんとうはくたびれているのにイヤイヤやるようになったり
することがあります。

すると、「私はいいことをしているのに、あの人はしていない!」と
責める気持ちがわくこともあるんですね。

「当然」とか「楽しいから」という理由でやっている人は、
人のことはあまり気になりません。

けれど、「怖れ」という、
「比較」をすることで生まれる動機からだと、
ついつい、人が気になってしまうのです。

なので、私が「一番、コレがいいんじゃないかな」と思うのは、
最初は「こうすると、こういういいことが起こるから」という
下心から始めても、
それをやることによって、喜ばれる喜びを実感して、
「楽しいからやる」となり、
さらに、「当然だからやる」となること。

そうすると、「喜び」が喜びを引き寄せますし、
いいことが起こるのが「当然」になってくるでしょう。

また、「席を譲らない」という選択肢を選ぶこともできます。

すごく疲れていたら、
「譲らないといいことが起こらないから」と
怖れによって無理に譲るよりは、

「スミマセン!いいことが起こらなくても、今は休ませてもらいます!」
と考えてもいいと思うのです。

そのご老人は、めちゃくちゃお元気かもしれないし^^、
他の方に「席を譲って徳を積む」という栄誉を
譲れるかもしれないのです。

それでその後、「この前は譲れなかったから、今度は譲るぞ!」と、
楽しいから、当然だから、譲るようになるほうが、
「いい気分」のことを引き寄せやすくなるでしょう。

責めたくなったら、「比較」をしたり「怖れ」から、
自分は何かをしているのかもしれません。

そういうときは、無理をせず、
「自分の心が一番ラクになること」
を選んで、ムリをしないのも大切だと思います!^^

いよいよ、明後日!★9月10日に「虹と天使のお祭り」で、「スピリアルなプリンセスになる!」講演! 詳細・申込
★10月15日に「自分を大好きになって願いを叶える1dayセミナー」を開催! 詳細・申込

「そうかも~」と思われた方は、押してみてくださ~い!↓
ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月08日 09時06分51秒


PR

プロフィール

AYA 

AYA 

カテゴリ

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.