159191 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A to Z of SCI

A to Z of SCI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
順番を待つのであれば列に並ばなくてはなりませんが、脊髄損傷で車いす生活になってからは列に並ばなくなりました。
もっとも、順番を待つのは月1回のリハ科と年1回のウロ科の受診ぐらいです。呼ばれるまで院内をうろついています。
私の代わりに妻が、私のために、役所や薬局やいろいろなところで列に並んでくれています。申し訳ないです。

順番がない世界は気楽ですが公平すぎて冷酷です。例えば;
心か身が弱り果てた人間が生きていけなくなります。年齢も脊髄損傷の有無も関係ありません。
脊髄の損傷が軽い人間が回復します。運不運はあるでしょう。でも、奇跡はありません。
リハビリを頑張らない人間は上達しません。頑張っても必ず上達するとは限りませんが。

順番を待つ人がつくる列を物理的なものに限定しなければ、勤め人にとっては、人事課の職員データもそれに含まれます。年功序列で並んでいて、3年も経てば、異動のふるいに掛けるのに使います。
春の異動者の挨拶回りも一段落しました。
この身体になって挨拶回りをしていません。これからもしないでしょう。
他人と違うことを思い知らされます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.04 22:16:35


PR

Freepage List

Calendar

Profile

azamic3

azamic3


© Rakuten Group, Inc.