1134054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

九七式司令部偵察機 改造過程さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん
私の艦艇模型コレク… konitan0314さん

Comments

まさやん@ Re:エアブレーキ切り離し その2(06/01) New! なるほど、代替品があると気持ちもゆった…
あずま、@ Re[1]:エアブレーキ切り離し その1(05/31) まさやんさんへ この部分は、元のパーツ…
まさやん@ Re:エアブレーキ切り離し その1(05/31) ちゃんと形に添って切り離したんですね。 …
あずま、@ Re[1]:苦難は続くよどこまでも(05/28) まさやんさんへ ここまでくると、そろそ…
まさやん@ Re:苦難は続くよどこまでも(05/28) エアブレーキ、開きたいようですね。 主翼…
2024.01.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自作したウイングレット。
そのままだと芋付けになり、強度的に問題が残ります。
そこで、細い金属線を中に仕込むことにしました。
0.6mmの張り合わせプラ板に、0.38mmの穴を開けます。
0.3mmのプラ板を張り合わせたのは、この中心を出しやすくするためでもあったのです。


主翼側にも穴をあけて、差し込みます。


翼端灯に、1mmx0.5mmのLEDを埋め込みます。






ところで、クラブの某会員が、1/48の九七式飛行艇のバキュームキットの製作に取り掛かったようです。
そうなると、こちらも引き取ったこの1/48の九七式重爆を作らなきゃならない。
作ることを条件に、引き取ったのですから。
テーマ機にはなりませんが、元の持ち主の追悼コーナーができるかもしれません。
この機体は、主翼と水平尾翼を着脱式にできますが、九七式飛行艇はどうやって運ぶのだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.20 20:17:30
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.