315737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つりんちゅぬ宝

つりんちゅぬ宝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

釣り


アマダイ釣行


カワハギ&イチゴ狩り


ムギイカ&シマガツオ


相模湾のワカシ


タラ 平潟港


アマダイ五目


縞ガツオ


ワラサ


Bigなアジ


釣れないイサキ


カワハギ


寒キス


カワハギ


金目鯛


マルイカ&シマガツオ


メジ&イサキ


イナダ&メジ


かわはぎ


きんめ


松輪のイサキ


松輪イサキ&アジ


ワラサ&イナダ


旅行


台風の沖縄旅行


2年連続沖縄台風


与論島


ポナペ


北海道


DIVINGログ


ダイブログ(No1~40)


ダイビングログ(No41~50)


ダイビングログ(No51~60)


ダイビングログ(No61~70)


ダイビングログ(No71~80)


ダイビングログ(No81~90)


ダイビングログ(No91~100)


ダイビングログ(No101~110)


ダイビングログ(No111~120)


ダイビングログ(No121~130)


ダイビングログ(No131~140)


ダイビングログ(No141~150)


ダイビングログ(No151~最新)


『登山人』のぼりんちゅ


出発~栂池~天狗原


天狗原~乗鞍岳~白馬大池


大池~蓮華山~白馬岳


白馬岳~杓子岳、鑓ケ岳


大雪渓、お花畑


鑓温泉


いよいよ猿倉 ゴール!


つりんちゅ的沖縄料理屋その1~10


つりんちゅ的沖縄料理その11~20


つりんちゅ的沖縄料理その21~


『滑降人』すべりんちゅ


草津国際スキー場


炎の料理人 つりんちゅレシピ


つりんちゅ式『鯛めし』


つりんちゅ式『ヨモギそば』


沖縄ぶらり『ひとり旅』


沖縄をひとり歩き「初日」前編


初日 後編(金城~那覇)


2日目 前編 一気に名護へ


2日目 後編 古宇利島上陸


3日目 前編 いよいよやんばる


3日目 後編 やんばる恐るべし


4日目 前編 ありがとう


4日目 後編 天空の要塞 勝連城


5日目 基地の島沖縄


6日目 一時帰国


7日目 南部へ


8日目 奥武島


9日目 再び糸満へ


完結編


つりんちゅ的沖縄料理屋


その1~10 (内地)


八重山に行こう!


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つりんちゅ

つりんちゅ

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

http://viagravonline.com/@ Re:ブラジルから高知へ(08/25) viagra shop forum &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
台風ねーねー@ Re:本日をもって・・・ 携帯から時折拝見していました。楽天に日…

Recent Posts

Favorite Blog

『♪お水のあぜ道♪』… 生らむさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
さすらいのダイバー… しもちゃんさん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
Aug 11, 2004
XML
カテゴリ:釣り
久々にビックなのつれました。

子供と釣りに行く約束をしていたが、台風13号の発生で当初は関東に突き進んでくる予報だったが、進路を変えたので、行くことにした。
金沢八景の忠彦丸。
出船時間は7:20と遅めなのだが、イサキ船でワラサも狙うという美味しいリレーがあるので、ここに決めた。

結構混んでいる。仕立てで何度か、乗合でも何度か行っているが、こんなに混んでいるのは始めて見るというほど。

子供がいるので、左舷の胴に陣取る。

金沢八景から剣崎までは3、40分走る。
到着後潮周りをして開始するが、イサキはご機嫌斜め。
船中でポツポツと釣れる他はソーダガツオのオンパレード。
平も混じってくるが型がいまいち。

あまりのイサキの釣れなさに、10時ころ先頭も痺れを切らしわらに転向。

しかし、ワラサがそんなに簡単に釣れるわけも無く、沈黙の状態が続いた。

しばらくして、私の竿先に異変が・・・
ところが根がかり。地球を釣ってしまった。

船宿特製のコマセカゴを借り、やり始めてしばらくすると、
竿先が「コッコン」と前あたりがあり、竿をつかむと、竿先が海中に「ズボッ!!」と突っ込んだ。

ワラサだ!
ワラサの強烈な引きを巧み(?)な竿さばきでかわし、70CM弱のワラサが釣れた。
わらさ
もう腕はパンパン。

またしばらくして、私にあたり。
だが今度はスッポ抜け。針掛かりしなかった。

だが、間もなくまたあたり。今度はしっかり針掛かり。
慎重に巻き上げ、水面まできた。

糸を手繰り寄せるのに船頭が網で寄せた時、竿が「バキ!」
見事に折れました。
「あんなに強引に寄せたら折れるよ~」ボソッ

糸も切れ、カゴ、仕掛けもろともさよーなら~

その後はあたりすらなく終了。
お気に入りの「爆釣ロッド」は折れてしまったが、ワラサがつれたのでよしとしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2004 09:25:31 AM
コメント(8) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.