428117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

べるにーにのブログ

べるにーにのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 9, 2017
XML
カテゴリ:映画

べるにーには昔から映画が大好きだった。

小さな頃はお決まりの『東映マンガ祭り』

『東宝のゴジラシリーズ』『大映のガメラシリーズ』



やがて中学生になり、父親に連れられて大人の映画を見せてもらった。

ブルース・リー主演の『燃えろドラゴン』

スティーブ・マックイーン主演の『パピヨン』

クリント・イーストウッド主演の『ダーティー・ハリー4』



洋画が多かったな~そのあたりの映画は今でも良く憶えている。

映画雑誌『ロードショー』『スクリーン』なんてのもよく読んでた。

今みたいにスマホもゲームのない時代、海外は果てしなく遠かった時代。


映画はいろんなことを僕に教えてくれた。


高校生になったべるは、いっぱいの映画を観た。

今と違って2本立て、3本立てで上映されていたからだ。

アメリカ映画ばかりではなく英国、イタリアやフランス、

東欧や中国やイランの作品もたくさん観た。

今でもよく憶えているのはトルコの映画『路(YOL)』だ。


世界にはいろんな文化があって、それには優劣をつけられない。


もちろんフィクションの世界なんだけれど、その国の政治状況や暮らしぶり、

常識や風習、いろんなことを教えてくれた。



先日久しぶりに2本のイタリア映画を観た。

一つ目は『VIVA! 公務員』





国家の経済を圧迫する(笑)中年で独身の公務員が主人公。

人員削減、リストラの対象になっても、

早期退職金の小切手を目の前にチラつかされても、

嫌がらせに地球温暖化や土壌汚染について調査している

イタリア人研究員の暮らす北極圏、

危険なシロクマからの警護の職に飛ばされても、

何が何でも手厚い手当や恩給のため、ぜったいに辞めない主人公の話。



もう一つは『マフィアは夏にしか殺らない』



シチリア島パレルモに暮らす少年。彼はジャーナリストに憧れていた。

同級生の女の子に恋い焦がれ、やがて成就する話が縦糸。


横糸はトゥルー・ストーリー。

70年代、80年代マフィアが勢力を増大させ、

対マフィア運動に命を懸ける検察官、検事、警察官が数多く暗殺された時代。

あまりにも惨い仕打ちに、怒れるパレルモ市民が立ち上がった時代。




『・・・公務員』のお話は、市民サービスが彼らの責務なのにもかかわらず、

自分のことだけ考えて生きてきた主人公が、辺境の地に飛ばされたり、

恋に落ちたりすることによって、困っている人たちを助けることの大切さに気付く。

最後には彼の人生は愛に満ちたものになるお話。


『マフィア・・・・』のお話は甘いロマンスと苦いシチリアの現実、

この真逆な二つの事象がシチリアの光と影そのもの。

とても印象深い、その時代や世相を反映した作品でした。



どちらの映画もカメラワークが素晴らしいし、キャスティングもピッタリ(笑)

観終わって数日経つのに、今も心に棲みついている。


だから、べるにーにはイタリア映画が好きなんですね( ^)o(^ )


「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 9, 2017 05:12:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

7年連続年間検索第1… 内装屋サンさん
光の国 most-asaさん
りみCAR-STY… とぱーずrimixsさん
paolonlee ぱおろんりーさん
翻訳会社社長の日々… Oku-chan 1213さん

コメント新着

べるにーに@ Re[1]:Spectre(12/08) だから彼は片目の、シャムネコ好きな男だ…
magadelanrose111@ Re:Spectre(12/08) もちろん、見てきましたよ。いいスーツは…
べるにーに@ Re[3]:Mongolia 7(08/23) かっちゃんさん 何故山羊を指名??? …
かっちゃん@ Re[2]:Mongolia 7 >実は同じグループに独身女性一人と二人…
べるにーに@ Re[1]:Mongolia 7(08/23) かっちゃんさん >4の記事の「影のツー…

プロフィール

べるにーに

べるにーに

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.