2973942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年12月05日
XML
カテゴリ:パンク・トラブル
R0014453


先日のヤビツの記事で少し触れましたが。

ヤビツに向う前の善波のセブンで休憩後に後輪がパンクしているのに気づきました。

使用ホイール・タイヤはENVE25+コンチコンペ19mmです。

いつもの様に善波のセブンでコーヒーとドーナツで補給を済ませ。

さて出発するか!!と自転車を走らせると、後輪がゴトゴトと・・・

ありゃぁ~パンクだぁ・・・

コンビニに入るまでは全然気づかなかったんだけどなぁ。

この日は午後出発でしたので、少し焦りましたがここは落ち着いて。

ライトもフル装備で来ているし、暗くなっても大丈夫!!


まずはパンク個所の特定ですが、見つかりません・・・

まぁ良いや!!と言う事でシーラントを注入しました。


K3__0914
シーラントはこの様に1本20mlの点眼容器に入れて2本ツール缶に入れています。

K3__0917
先端はこの様になっていますので、バルブコアを外して直接押しつけて注入可能です。
只、購入したままの状態だと口が狭すぎる様だったのでピンバイスで少し穴を広げています。


今回はケチらずに20mlを2本注入!!

(でも帰って確かめたら1本の容器に10ml程残っていたので実質30mlぐらいを入れた事になります)


まぁどうせダメだろうなぁ・・・とおもいつつ携帯ポンプでシュコシュコ圧を上げます。

お??

なんか空気がはいっていくぞ!!

そのまま9Barまで上がってしまいました。

むむ??

トイレに行っている間に誰かにいたずらでもさらたのか?


とにかくタイヤ交換をする事が無くなってかなり楽になりました。


そのまま善波を超えて名古木へ。

後輪を押してみると少し軟らかい様な・・・

名古木のセブンにピットインして圧を確認すると6Bar・・・

むむぅ・・・約15分で2Bar抜けるとなると仮にここで9Bar入れてもヤビツ峠までもつか・・・

でももしかしらた善波から名古木の途中でシーラントが効いてきたのかも!!


まぁダメなら途中で引き返せば良いや!!


と、言う感じで、とりあえず8Barちょっと入れてスタートしたんですが、結局峠まで登れました。


峠で空気圧を確認したところ8Bar。

どうやらシーラントが効いてくれている様です。


その後も家まで問題無く帰れました。


前回のパンクの時はシーラントは役に立ちませんでした。

やっぱりシーラントはダメだなぁ・・・と思っていたんですが、やはり試す価値はあります。

どちらにしても予備のチューブラーは必ず携行する必要がありますが。


とりあえずしばらくシーラントを入れたまま使って様子を見てみようと思います。


持ってて良かったシーラント!!

(ちなみにシーラントはノーチューブです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月05日 08時48分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[パンク・トラブル] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

バスプリン

バスプリン

サイド自由欄

Twitter:@BASS_MEG

ブログ村に参加しています。
宜しければポチっとお願いします!!

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


■■■リンク■■■
◆VIVA☆雑兵隊員ブログ◆
格好いィお父さんに俺はなる!
オヤジの自転車生活(ほぼローラー+ジテツウ)
boriko’s bunkum
bb録
RAW ROAD

フリーページ

■■自転車遍歴■■


Bianchi 928CARBON(2008)【売却済】


Bianchi 928CARBON T-CUBE(2008)【売却済】


LOOK 595 (2010)【売却済】


TIME RXRS (2011)【売却済み】


cervelo R3 team (2010)【売却済】


COLNAGO C59(2013)


TIME ZXRS(2013)


COLNAGO C60(MAPEI)【売却済み】


TIME ALPE D'HUEZ 01(2019)


LOOK595-No3(モンドリアン)


cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod


SPECIALIZED S-WORKS AETHOS(2022)


Hasqvarna NORDEN910(2022)


cannondale :SuperSixEVO LAB71(2023)


■■ホイール■■


ZIPP202+PT-G3


BORA ULTRA TWO(2013)【売却済み】


ENVE25【売却済】


LightWeight:MEILENSTEIN OBERMAYER


LightWeight:GIPFFLSTURM(FRONTのみ)


AX-ライトネス:P24T


Roval CLX 32


ZIPP:202+203 NSW CLINCHER TUBELESS DISC


BoraWTO33


Specialized ROVALRAPIDE CLX II


ZIPP 353NSW (2022)


ZIPP454NSW(リアのみ)


CAMPAGNOLO 2023 HYPERON ULTRA DB DISC


■■メンテナンス記録■■


■■RXRSメンテナンス記録■■


■■C59メンテナンス記録■■


■■ZXRSメンテナンス記録■■


■その他パーツ等■


■■C60メンテナンス記録■■


■■ALPE D'HUEZメンテナンス記録■■


■■LOOK595+ROTOR:UNO■■


■■cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod■■


■■AETHOS(ver3.0)メンテナンス■■


■■LAB71メンテナンス■■


■■購入履歴■■


■■参加レース履歴■■


2012/12/02:箱根ターンパイク【64:28】


2013/06/02:富士ヒルクライム【94:30】


2015/04/19:ツールド八ヶ岳【84:36】


2015/06/14:富士ヒルクライム【77:08】


2016/05/29:箱根ヒルクライム【53:32】


2016/06/12:富士ヒルクライム【73:36】初銀


2016/07/31:東京HC:奥多摩ステージ【36:34】


2016/09/22:富士チャレ:チーム200【5:15:44】


2016/10/02:東京HC:檜原ステージ【63:09】


2017/04/23:東京HC:HINODEステージ【24:54】


2017/06/11:富士ヒルクライム【71:02】


2017/07/30:奥多摩ステージ(ショートコース)【29:04】


2017/08/20:やいた八方ヶ原HC【48:59:53】


2017/09/10:箱根ヒルクライム【53:40.940】


2018/06/10:富士ヒルクライム【70:12】


2018/08/19:やいた八方ヶ原HC【46:58】


2018/10/07:第8回HINOHARAステージ【63:08】


2018/10/21:箱根ヒルクラム【49:53.675】


2019/05/19:ハルヒル【46:41:606】


2019/06/09:富士ヒルクライム【69:14】


2019/06/09~2019/08/22【鎖骨骨折療養の為自転車休止】


2019/09/29:赤城山ヒルクライム【72:05】


2019/10/06:箱根ヒルクライム【51:38:794】


2020/04/01~10/01【二度目の鎖骨骨折+コロナで自転車休止】


2022/10/02:箱根ヒルクライム【48:18】


2023/06/04:第19回富士ヒルクライム【69:17】


2023/07/30:やいた八方ヶ原HC【52:56】


2023/10/01:箱根ヒルクライム【50:51】


2023/12/21~2024/3/14:右肩鎖関節脱臼で自転車休止


カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.