【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2013年11月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8e10b182-f076-40bc-9e70-76b3f0a84a28[1].jpg

 発売されたてのマイクロソフト「Surface Pro 2」のレビュー記事が、PCWatchにて掲載されました。

■紹介記事PCWatch
【西川和久の不定期コラム】マイクロソフト「Surface Pro 2」 ~Haswellになって大幅にバッテリ駆動時間が向上! - PC Watch

 注目すべきは、やはりバッテリー。

 その持続時間は、なんと10時間! バックライト最小とはいえWiFiをオンにした状態での結果というかた驚き。

 旧機種から70%以上のバッテリー持続時間向上というマイクロソフトの発表どころか、それ以上の結果です。

 さすが、Haswellといったところでしょうか。

 新しいオプションであるバッテリー内蔵キーボード「パワーカバー」を使えば、丸1日バッテリーを充電しなくても問題なさそうな感じ。これはほんとにすごい。

 ネットワークに繋がったままスリープ状態が行える「InstantGo」に未対応なのは残念ですが、今後SIMフリー版などが出れば状況も変わってくるのかも知れません。

 それよりも、【山田祥平のRe:config.sys】【特別編】Microsoftが本気で売りにかかるSurface Pro 2 - PC Watch記事中で語られているように、最新の技術「InstantGo」未対応にも関わらず、マイクロソフトがSurface Pro 2を発売したということは、GoogleのNexusみたいな「Androidのフラッグシップモデル」という位置付けではなく、本気で売りに来ているということ。

 PCメーカー各社は、今後はさらに売り方を考えて行かないとだめなんでしょうね。

→楽天市場で「Surface」を検索。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月01日 12時14分43秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄









キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.