543444 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めんどうはごめんだ

めんどうはごめんだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Gibson Custom Shop … New! Mot_tenさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

旅の3日目 ツアーバ… hiro-p88さん

ひとりゴト dmasterさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん

Category

Comments

王島将春@ Re:認可によりかえって敷居が高くなった緊急避妊薬(06/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ファンファン@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) 私は最近になって、突発性難聴で左耳を失…
シュウ@ Re[1]:突発性難聴 発症後2ヶ月(05/28) さきもしさんへ 古いブログへの返信にて大…
マキマキ@ Re:突発性難聴 耳が音痴に!?(04/29) 今日突然右耳の聞こえが悪くなり、こちら…
発症から3週間目@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) はじめまして。 突発性難聴の発症から3週…
2011.03.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんということだろう。今回の大地震。死者数が増えるばかり。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
東北に住んでいて出産する場所が無くなったので、実家のある当地で出産したいという電話がありました。逆に東北方面への里帰り出産の予定だったけど、今の状況では無理なのでこちらで出産したいという妊婦さんも。このような要望に触れて地震が現実であることを実感しました。
これらの方々には、分娩数の制限をとっぱらって受け入れることにしました。

しかし、被災地にはかなりの数の妊婦さんがいるのではないでしょうか?出産場所が確保できない方も多いのではと思います。今は被害の実態をつかむことと、非難されている人達に水や食料を届けることで手一杯だと思いますが、生き延びた妊婦さんが宙に浮いた状態にならないよう行政は気を配ってほしいものです。
このような大惨事の中では、新しい命は正に希望の光だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.14 17:52:53
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.