542974 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めんどうはごめんだ

めんどうはごめんだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

旅の3日目 ツアーバ… New! hiro-p88さん

【中古】YAMAHA ヤマ… New! Mot_tenさん

ひとりゴト dmasterさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
新発想ビジネスヒン… シャルドネ。さん

Category

Comments

王島将春@ Re:認可によりかえって敷居が高くなった緊急避妊薬(06/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ファンファン@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) 私は最近になって、突発性難聴で左耳を失…
シュウ@ Re[1]:突発性難聴 発症後2ヶ月(05/28) さきもしさんへ 古いブログへの返信にて大…
マキマキ@ Re:突発性難聴 耳が音痴に!?(04/29) 今日突然右耳の聞こえが悪くなり、こちら…
発症から3週間目@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) はじめまして。 突発性難聴の発症から3週…
2011.07.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
中国の新幹線が追突事故を起こして、多数の死者が出た。
「安全性を犠牲にした経済発展」といった見出しでこの事件を報じているメディアが多い。
「日本では考えられない」といったコメントを出している専門家もいる。

しかし・・・・今の日本はそんなこと言えた立場なのかなあ?
福知山線の脱線事故では100人以上の死者を出しているし、信楽高原鉄道の衝突事故でも40人以上の死者を出している。
「日本では考えられない」どころの話ではない。日本でもさんざん起こしているのに、なぜ中国で事故が起こるとみな平気で批判できるのだろう?
(確かに事故車両をとっとと埋めてしまったりするのは理解に苦しむが)

ましてや今も解決のメドが立たない福島原発事故。まさにこれこそ「安全性を犠牲にした経済発展」の典型例だろう。

今回の新幹線事故で世界は中国に不信の目を向けているかもしれないが、日本もそれと同じような立場にあることをわきまえておかないと、世界の常識外れになってしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.26 13:14:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.