542968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めんどうはごめんだ

めんどうはごめんだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

旅の3日目 ツアーバ… New! hiro-p88さん

【中古】YAMAHA ヤマ… New! Mot_tenさん

ひとりゴト dmasterさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
新発想ビジネスヒン… シャルドネ。さん

Category

Comments

王島将春@ Re:認可によりかえって敷居が高くなった緊急避妊薬(06/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ファンファン@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) 私は最近になって、突発性難聴で左耳を失…
シュウ@ Re[1]:突発性難聴 発症後2ヶ月(05/28) さきもしさんへ 古いブログへの返信にて大…
マキマキ@ Re:突発性難聴 耳が音痴に!?(04/29) 今日突然右耳の聞こえが悪くなり、こちら…
発症から3週間目@ Re:聴覚補充現象とBGM(10/26) はじめまして。 突発性難聴の発症から3週…
2012.01.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
すっかりご無沙汰ですが、あけましておめでとうございます。
11月~12月はテンション下がりまくりの時期でした。

父の死の直接的、間接的影響が予想外に大きく、改めて父がいろんな意味で要になっていたことを感じます。

普段は離ればなれに暮らしていた家族が、父の亡くなる少し前から頻繁に会う機会ができるのですが、そこで微妙な軋轢が出てきます。
要の父がいないことで、不要な衝突も出てきたりします。
まあ、どこの家族でもありがちなことかも知れないですが・・・

私自身、親父と突っ込んでもっといろんな事を話しておくべきだったと後悔。とかく息子と父親なんてあらためて顔つき合わせてマジな話をするのは苦手なものですし、「言わんでもわかってくれているはずや」などと勝手にお互い思ってたりするものですが、親父が亡き後、残っているのは母と妹二人と私。
男は私一人で、全く多勢に無勢。家族といえど女性に男の気持ちをわかってもらうのはかなりむずかしいものです。
「お父さんならわしの言うことわかってくれたはずや」などと言おうものなら、
「何自分勝手なこと言うてんのよ。」の一言で終わり。

かと思いきや、女性軍の間でも微妙な不協和音が生じていたりもする。その間こちらには矢が飛んでこないので助かる。

まあ、ともかくは黙って耐えて過ごすことにしよう。こういうとき仕事が忙しいのはありがたい。とにかくやらなきゃいけなことがあるってことで、自分にもまわりにも言い訳になるから。

実家で整理をしていたら、幼少時(たぶん4歳くらい?)の自分の写真がみつかりました。このころは悩みがなかったんだろうなあ。

幼少時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.03 12:57:08
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.