115590 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BB Farm

BB Farm

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Shopping List

Free Space


July 5, 2010
XML
今夜は市制施行121周年記念コンサートに行ってきました。

一人につき1枚の往復ハガキで応募だったので3枚送って、
3枚チケットゲット出来たので家族で行くことができました。

5時から座席券を配ることだったのですが、子供たちの学校
終わってから行ったので開場の6時過ぎに着いてしまい、席
が2列目の端になって、見るも聞くもツラい席になってしまい
ました。

しかし、前列ってのも悪くなかったですよ。初めてだったの
ですが、指揮者の呼吸や指示が間近に見られて凄く良かったです。


さて、1曲目は
グリンカ
歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲

で始まりました。
華やかでオープニングに相応しい曲でした。


2曲目は楽しみにしていた、
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第3番ニ短調

ソリストはロシア出身のヴャーチェスラフ・グリャーズノフさん。
なかなかのイケメンでカッコよかったのはラッキーでした(^_^)v
勿論演奏も素晴らしく、文句なく楽しめました。

ラフマニノフのピアノ協奏曲は2番がのだめで有名になった
感がありますが、3番もとても素晴らしい曲で感動しました。


15分の休憩をはさんでラストは
ドヴォルザーク
交響曲第8番ト長調

第9番の「新世界より」は良く演奏されるので有名ですが、
8番もなかなかチェコらしい叙情的で素朴な美しい曲でした。

アンコールもあり、大変満足いくコンサートを無料で楽しめて
大変ラッキーでした(^^)

って、昨年も行ったんですが(^_^;)


来年もおそらくあると思うので、また応募しようと思います。


さて、次のクラシックコンサートは10月。
大好きな西江辰郎さんと、横山幸雄さんの2回。

12月はモマジのライブもあるし、頑張って仕事しないと!

ちなみに、娘のピアノコンクールは昨日終わりまたもや残念
ながら予選落ちでした(;_;)

今年はダメですね~。受験で運を使い果たしたのか?!

しばらくは、コンクールは休んで通常レッスンを積んで次に
繋げて行きたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2010 08:25:08 AM
[音楽・映画・CD・DVD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.