3169023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

R-BEAR 非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)

R-BEAR 非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

R-BEAR0206

R-BEAR0206

カレンダー

お気に入りブログ

実家に寄って、コロ… New! maito3377さん

九七式司令部偵察機 New! 改造過程さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
プラモデルの戦士た… REALISTさん
プラモ作成・塗装・… プラモおいさまさん
ねこきちぷらきち日記 みーかむーかさん

コメント新着

ドメスティックだんご@ Re:プロクソン サーキュラソーミニテーブル 改造後(03/29) こんにちは。 はじめまして、ドメスティッ…
R-BEAR0206@ Re[1]:ノートPCのSSD化(12/27) イーザスさんへ この度は書き込みありが…
イーザス@ Re:ノートPCのSSD化(12/27) R-BEAR 非時香菓(ときじくのかぐのこのみ…
R-BEAR0206@ Re:洗面所のタオル掛けを倍の長さに(04/30) 考えてみたら平成最後の仕事でした。(笑)

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿

2019.05.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


黒メバルの煮つけです。

身がしっかりしてポロポロと取れて食べやすいですね。

旨味がいっぱいで煮つけが美味いですね。



初めて食べてみました。

大シジミと言うものです。大きさは蛤くらいです。デカいです。

市場にはほとんど出回りません。

というのも、この貝は潮干狩りでは浅蜊の余剰品であり、捨てられることが多いのです。

シジミと言っても蜆とは別種の貝です。

どちらかと言うとカラス貝やムール貝の仲間かも知れません。

調べてみると、毒があるとか苦くて旨くないという評判や、美味しいという評価とか分かれています。

食べてみなければわからないということかな。

今回はニンニクをしっかり使った酒蒸しをしてみました。

味がしっかりついているのかニンニクのせいなのか、臭みも苦みもなく美味しい貝でした。

しかし、色を見てもらえばわかるようにカラス貝の味がします。



ギバサ(アカモク)です。

なかなか手に入らないのですが、今回は何とか入手できました。

正式にはアカモクと言うらしいですね。

私が初めて食べたときは、「ギバサ」という名前で買いました。

ギバサと言うのは秋田県の名称らしいですね。

味は特に癖がなく、卵を入れて葱を散らして醤油味と言うシンプルな食べ方です。

ご飯の上に載せて食べると美味しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.22 08:00:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.