3169544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

R-BEAR 非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)

R-BEAR 非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

R-BEAR0206

R-BEAR0206

カレンダー

お気に入りブログ

零式艦上戦闘機21… New! maito3377さん

九七式司令部偵察機 改造過程さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
プラモデルの戦士た… REALISTさん
プラモ作成・塗装・… プラモおいさまさん
ねこきちぷらきち日記 みーかむーかさん

コメント新着

ドメスティックだんご@ Re:プロクソン サーキュラソーミニテーブル 改造後(03/29) こんにちは。 はじめまして、ドメスティッ…
R-BEAR0206@ Re[1]:ノートPCのSSD化(12/27) イーザスさんへ この度は書き込みありが…
イーザス@ Re:ノートPCのSSD化(12/27) R-BEAR 非時香菓(ときじくのかぐのこのみ…
R-BEAR0206@ Re:洗面所のタオル掛けを倍の長さに(04/30) 考えてみたら平成最後の仕事でした。(笑)

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿

2019.12.08
XML
カテゴリ:食い物系


本日は鯵のなめろうを作ってみました。

使っているのは長崎県産の平アジ。

岡山県倉敷市の塩屋味噌。

岐阜県加茂郡の福来純の三年熟成本みりん。

京都松野醤油の刺身醤油。

材料にこだわって作ったらメチャ美味いです。

我が家は味噌とか味醂とか、旅行に出かけたりお土産でもらったりで気に入ったものは頑張って入手して使うようにしています。



平アジは奈良の魚智水産で頂いたものです。

これですね。よく肥えて脂がのっています。京都産のものもありましたが、長崎産の方が美味しそうでした。

キンメダイはなくなっていますが、私が頂きました。

実は高知県産の生銀鱈も欲しかったのですが・・・さすがに良い値段でした。美味しいけれどね。



マーボー豆腐です。

豚は国産の粗挽き肉を使っています。



そして 京都は村上重本店の千枚漬け。

京都の冬の味覚ですね。

サラダのような爽やかな漬物ですよ。

賞味期間は何と製造日から6日間という・・・漬物かなという感じですね。

美味しいですよ。

刻み壬生菜漬けと一緒に食べるのも良いのですが、今日は千枚漬けだけ。

京都では黒七味なんかを付けて醤油で頂きます。

我が家も原了郭の黒七味、松野醤油で頂きました。

ザ・京都という感じですよ。(笑)



ポテトサラダも作りました。

ちょっと流れがというとマーボーのなので食べたいものを作るという感じかな。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.08 08:10:27
コメント(0) | コメントを書く
[食い物系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.