176974 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ベルポンのうふふ

ベルポンのうふふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ベルポン1号

ベルポン1号

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.13
XML
カテゴリ:散策
この旅は東北のローカル線、特に太平洋側を巡る旅で、「東北本線」「大湊線」「八戸線」「三陸鉄道北リアス線」「山田線」「釜石線」「大船渡線」「気仙沼線」と乗りました。フウ。

070812野辺地ウインドファーム

下北へ向かう大湊線の車窓から、野辺地の風力発電です。回っていましたが、出来立てなんですね。稼動は9月からだそうです

2007_08120070平泉大文字

東北本線一関へ向かうところで、平泉の大文字焼きの下地がくっきりと見えました。8月16日に焚くそうです。

070812八戸線

八戸線は、ディーゼル車で窓を空けると心地よい風が入ってきます。大雨だったら窓も開けられないし、列車の中は蒸すだろうな。快晴でめでたし目出度し。

070812八戸線2

八戸線の海岸風景です。海の中の黒点はサーファーです。

070812銀河ドリームライン

釜石から花巻までの釜石線、別名銀河ドリームライン、なんでと思っていたら、やはり宮沢賢治で、エスペラント語だったんですね。現地を訪れて(通って)知りました。

070812カパーオ

遠野から一つ釜石よりの青笹駅です。カパーオ駅、カッパのことみたい。遠野のフォルクローロは民話という意味です。よく考えていますね。遠野ではたくさんの若い女性達が乗ってきて、4人掛けを一人で独占していたのですが・・・
そして、新花巻で多くの人が降りていきました。新幹線で東京へ帰るのかな。

8月14日から15日は只見線にと磐越西線に乗ってきます。ほとんど鉄ちゃんの世界ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.14 05:18:09
コメント(0) | コメントを書く
[散策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.