1289316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シャム猫ベニの気ままな生活

シャム猫ベニの気ままな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ベニママ(benichan12)

ベニママ(benichan12)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年10月21日
XML
カテゴリ:お取り寄せ
2号の職場のお友達が見つけた「神茂」の手取りはんぺん

以前、「どっちの料理ショー」の特選素材でも紹介された逸品。生でも食べられるはんぺんということで、とても興味があったので一緒に購入してシェアしました。


神茂のはんぺん


原材料は、次の通りになります。

☆☆☆☆☆

魚肉(ヨシキリザメ、アオザメ)、卵白、澱粉(馬鈴薯)
みりん、山芋、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)
増粘多糖類(原材料の一部に小麦を含む)

☆☆☆☆☆


「神茂」は、元禄元年創業の老舗。鮫の身を山芋と卵白でつなぎ、四角い木枠に材料を合わせたものを『型取り』と呼ばれる職人技で四角錐の形にそぎ落として作られた逸品です。

1号がこの時のテレビを見ていたらしく、はんぺん大好きな1号は以前から食べたかった様で、「買ったよ~」というと大喜び。到着の日を心待ちにしていました。(食い物の前では、お子様ですなぁ・・・)

一緒に入っていた「美味しい召し上がり方」には、食べ方が次のように書いてあります。

1.表面がきつね色になる位に焼いて、わさび醤油で食べる。
2.生のままわさび醤油で食べる。
3.おでんに入れるときは、火を止める間際に入れる。

ということで、到着したその日に早速生のままと焼いて食べてみました。


神茂のはんぺん1


縦横の大きさは大きくありませんが、高さがかなりありボリューム満点です。

わさび醤油で食べてみると、ふわっとしていて口の中で弾けるような感じで溶けていきます。ちょっと、不思議だけど心地よい食感・・・ 淡泊な中にも、ほのかな塩味が何とも言えないお味。生のはんぺんなんて食べたことはありませんでしたが、美味しい~♪


神茂のはんぺん2


こちらは焼いた1枚。


神茂のはんぺん3


断面はこんな感じです。きめ細かい中にも空気がたくさん含まれている感じがします。この空気を含んだ小さな隙間が、あの弾けるような溶ける食感を生み出しているのかな?

焼いて食べると、香ばしい匂いとともに味が一層引き立って美味しい感じがします。下僕達的には、生よりも焼いた方が好きだということで一致しましたが、生でも十分美味しいはんぺんです。

お値段が6枚入りで約3,000円と一枚500円位するので、おいそれとは手が出せないのが残念・・・ でも、贈り物にも使えそうだし、また買ってみようかなと思わせるお品でした。

「神茂」の手取りはんぺんは楽天でも購入できますが、日本橋三越地下食品売場、日本橋高島屋地下食品売場、横浜高島屋地下食品売場でも購入できます。


この一年間の無視っぷりが嘘の様に、最近の女王様はIKEAのペット用ベッドがお気に入り。


ベニ258


この日もベッドの上でおくつろぎ。


ベニ259


あまりに可愛くくつろいでいるので、顔を近づけてご挨拶・・・ 女王様もご機嫌なご様子で応じてくれました♪

 
キスの大好きな女王様に、応援のクリックをお願い致します。
にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

先天性の「門脈シャント」という難病を抱えている幸ちゃんへのご理解とご支援をお願い致します。→詳しくは、こちらまで

幸ちゃんバーナーミニ
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月21日 10時12分20秒
コメント(10) | コメントを書く


お気に入りブログ

芝学園の講堂は、ゴ… NOEL2005さん

Taketoshiのヨッパー… taketoshi67さん
MIX DOG レオン … うっみさん
+・+銀色しっぽ+・+ kappa609さん
Nyattamamaの気まま… Nyattamamaさん
それ行けオチャラ マコ2617さん
のんびりいこう~☆ リマちゃん!さん
新しい翼をえて かおりばたけさん
 眼鏡日記 maple43さん
~派遣でがんばって… namipicaさん

© Rakuten Group, Inc.