329593 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Natural Gardenの記録~昆虫と自然と自然農と鉄道模型と~

My Natural Gardenの記録~昆虫と自然と自然農と鉄道模型と~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.19
XML
カテゴリ:イタリア旅行
 10日間の休暇をとって、念願のイタリア旅行に出かけることにした。目的の一つは「最後の晩餐」を見ることと二つ目は「コロッセオ」を見ることであった。しかし、いろいろな会社のイタリアツアーを見ても「最後の晩餐」は予約制であるものの必ずしも見れるとは限らないというような但し書きが書いてあった。これでは困るので、更に探したら1社だけ「最後の晩餐 確約」というのがあった。当然、このツアーに決めて日程を調整した。
 次は、成田空港へどうやっていくかで悩んだ。電車は時間的に確実ではあるが、重い荷物をもって移動するのは苦痛である。結局、自動車で行くことにしたが問題は駐車場であった。インターネットで調べると、1週間で5000円~10,000円かかるのだ。なんだかなぁ、とさらに調べたら1週間で2700円!という駐車場が見つかった。当然、この駐車場に決めて予約をいれた。
 出発1週間前に、旅行の日程表が送られてきた。その概要は以下の通り。

 1日目 成田発    12:50(日本時間)
             所要時間 約12時間15分
     ミュンヘン着 17:05(現地時間 日本とは8時間遅れ)
     ミュンヘン発 19:05
             所要時間 約1時間10分
     ミラノ着   20:15

 2日目 6:15起床
     ミラノ観光
      ドゥオモ(入場)
      ビットリオ・エマヌエーレ2世アーケード
      サンタマリア・デッレ・グラツィエ教会(最後の晩餐鑑賞)
     ミラノ→ベローナへバス移動 約2時間30分
     ベローナ散策
      アレーナ競技場(外観だけ)
      ロミオとジュリエットのモデルの家の観賞
     ベローナ→ベニスへバス移動 約1時間40分

 3日目 6:00起床
     ベニス市内観光
      サンマルコ寺院など
     ベニス→フィレンツェへバス移動 約4時間!

 4日目 6:15起床
     フィレンツェ市内観光 
      ウフィッツィ美術館
      花の大聖母教会ドゥオモ
      シニョーリア広場
     フィレンツェ→アッシジへバス移動 約3時間
     アッシジ観光
      聖フランチェスコ教会見学
     アッシジ→ローマへバス移動 約3時間

 5日目 6:15起床
     ローマ市内観光
      バチカン市国観光(サンピエトロ大聖堂)
      トレビの泉
      真実の口
      コロッセオ
      パンテオン
      ナヴォーナ広場
      フォロロマーノ

 6日目 5:45起床
     ローマ→ポンペイへバス移動 約3時間30分
     ポンペイ遺跡観光
     ポンペイ→アマルフィへバス移動 約1時間30分
     アマルフィ海岸ドライブ
     アマルフィ→カゼルタへバス移動 約2時間

 7日目 ナポリ空港発   14:35
     フランクフルト着 16:45
     フランクフルト発 20:45 ここまで現地時間
      所要時間 約11時間20分

 8日目 成田空港着    16:05

 という日程である。バス移動の多いこと! まあ、イタリアを北のミラノから南のナポリまで1週間で縦断して主な観光地を巡るのだから仕方がない。とにかく初体験の海外旅行である。行ってみなければわからない。
 朝、8時半に家を出発し、成田空港へ10時前に到着。旅行のパンフレットに「パスポートと現金は肌身離さずに携帯してください。現地での買い物はカードでも出来ますが、日本でユーロに換金しておいたほうがお得です。(円高のため)」と書いてあったので、空港の売店で腰に巻く薄い貴重品入れを購入し、2万円ほどをユーロに換金した。
 第1ターミナル南ウイング4階に10:20集合であった。ここで添乗員のUさんと初対面。ハッキリと大きな声で話すので一安心。参加者も60歳~80歳!が多く、総勢29名であった。後で判明するのだが、76歳の男性と80歳の女性が一人で参加しているのには驚いた。二人とも歩くのには全く問題がなく、女性の方は今だにスキーで山の上から下まで滑っているそうだ。
 さて、出発のために搭乗手続きを行う。日本からの出国はパスポートの提示がある以外は特に国内旅行と変わらず手続き終了。前もってインターネットで席を取りチェックインを済ませておいたので通常通りに機内へ。窓側の2席を取ったのだがこれが後で大失敗と判明する。
 定刻通りに出発し、約3時間後に最初の機内食が出た。チキンのトマト煮であった。機内食はまずいとよく聞くが、今回のは大変美味しくいただいた。さて、この後が大変である。何しろ12時間も座りっ放しなのだ。文庫本を持っていったが、数時間で読むのに飽きてしまう。また、機内の座席も狭いため寝ることもままならない。という訳で必然的に前の座席の背に装着してある液晶画面で映画などを見ることとなる。「リアルスティール(ロボットによるボクシングを通してダメオヤジと息子との交流を描いている)」と「マネーボール(金でなく分析による選手獲得で強くなったアスレチックスの実話)」を見た。
 夕食にワインを飲んだのと結構水分を取った(エコノミー症候群予防のため)ので、トイレによく行くこととなる。しかし、窓側の席の人はトイレに行くために通路側の人に断わって席を立って寄けてもらわなければならない。そのためトイレを我慢することが多くなり、これも睡眠の妨害となる。ともあれ、ミュンヘンに近づいてから2回目の機内食が出た。これも大変美味しくいただいた。
 ミュンヘンと日本の時間差が8時間なので、こちらでは16時頃でも日本では朝の8時頃ということになる。つまり、日本で徹夜をして朝を迎えた感じとなるのだ。学生の頃よく徹夜麻雀をして、翌朝に目がショボショボして頭が少しぼーっとする感じを思い出した。ここでイタリアの飛行機に乗り換えである。しかし、この手続きでトラブルが発生した。なぜかフランクフルトからの乗り継ぎの飛行機の搭乗券発行ができないのであった。ここで添乗員Uさんの奮闘が開始された。イタリア語と英語を駆使して空港職員を納得させたのである。その結果無事に搭乗券が発行され手続きが完了した。乗り継ぎに2時間も空いていて暇だなぁと考えていたが、この騒ぎであっという間に時間がなくなってしまった。
 イタリアの飛行機に乗ってすぐに、サンドイッチの軽食が出た。チーズとハムが挟んであった。結構美味しかった。ミラノには1時間ほどで到着し、後はバスでホテルへ直行となった。
 ここのホテルには、バスタブがなくシャワーだけであった。おまけに水量が少ないためとても石鹸で洗うことはできなかった。イタリアの水は硬水なので日本人には合わないため、ミネラルウォーターを飲むことが推奨されていた。さっそくホテルの売店で購入した。英語の片言で通じたので一安心。ミネラルウォーター500ml2本で3ユーロであった。明日は6:15起床で7:00までにスーツケースを外へ出し、7:40にロビーに集合である。スーツケースはポーターがバスに運び込んでくれるために早めに出しておかなければならないのである。
 ともあれ無事にイタリアに着き、眠ることができる・・・。1日目の終了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.19 14:49:04
コメント(0) | コメントを書く
[イタリア旅行] カテゴリの最新記事


PR

Profile

やぶきり

やぶきり

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.