4881485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2020.11.30
XML
カテゴリ:【読書Memo】
書名:体力の正体は筋肉
著者:樋口満  発行:株式会社集英社/2018年4月22日
判型:新書判 186p
 体力は、行動体力と防衛体力からなる。
 行動体力は、全身持久力・筋力・バランス能力・柔軟性体力・敏捷性体力。
 防衛体力は、病気・ストレスなどへの抵抗力・環境適応力。
 日本人男性(2013時点)の平均寿命80.21年、健康寿命71.19年、その差9.02年「健康上の問題で日常生活に制限が出てしまった健康でない期間」。
 骨格筋は「随意筋」、心筋・内臓筋は「不随意筋」。
 筋肉疲労は、乳酸が溜まるからではない。乳酸は酸素が供給されれば再びエネルギー源となる。疲れてカラダが動かなくなるのは、活性酸素によって攻撃された脳の疲労によるもの。
 筋量は全体重の40%。筋肉は「怠け者」、使わないとすぐに衰える。「老化は脚から」、上半身より下半身の筋量の方が減りやすい。
 筋肉を使わないとなる病気「サルコペニア」。運動機能が衰えた状態になる「ロコモティブシンドローム」。骨格筋の働きと深い関係がある「メタボリックシンドローム」。糖尿病も筋肉がかかわる病気。
 鍛えるべき筋肉は、下半身と体幹の筋肉。有酸素運動が有効。
 食事と運動は必ずセットで行う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.30 20:47:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.