040773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わくわくチャレンジ!おうちde英語♪  

わくわくチャレンジ!おうちde英語♪  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bluebonnet37

bluebonnet37

カレンダー

フリーページ

コメント新着

bluebonnet37@ Re:こんにちわ~(07/15) ◆xxxemilyさん エルゴ使って、さっそく出…
xxxemily@ こんにちわ~ むちゃくちゃかわいい赤ちゃんですねぇ~ …
bluebonnet37@ Re[1]:少し楽になりました☆(07/15) ◆Yukicaさん 最近ようやく子育て英語のフ…
Yukica@ Re:少し楽になりました☆(07/15) 育児、おつかれさまです~! たしかに…
bluebonnet37@ Re[1]:産まれました(05/07) ◆CAKE-Oさん ありがとうございます。 ホ…

お気に入りブログ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年09月26日
XML
カテゴリ:趣味

発表会当日の興奮が冷めやらないまま、昨日はクムフラ(ハワイのフラの大師匠)のワークショップに参加してきました。

優しいおじいさんといった雰囲気のクム。愛のオーラが満ち溢れていて、そこにクムが立っているだけで癒される、そんな存在の先生です きらきら

踊った曲は、結婚を控えた娘に向けた母親の気持ちを歌った曲でした。初めて聞いた曲でしたが優しいメロディーが心に染みました。

「愛されてこの世に生を受けて、両親、祖父母の溢れる愛の中で育ってきた娘。結婚してからも、ずっと私の大事な愛する娘。」という内容だったこともあり、スタジオ全体が愛の空気に充たされましたハート(手書き)

幸せな気分に満たされすぎて、踊りながら何度も泣きそうになりました。
なんて優しいオーラが溢れているんだろう・・・。

ステップが上手く踏めるとか、動きにキレがあるとかももちろん大事ですが、そういう小手先のテクニックだけじゃなく、やっぱり、ピンクハート青ハートハート黄ハート緑ハートが一番大事なんだな。。

愛を感じながら踊り、それを見た人がまた愛を感じる手書きハート
それが、フラなんだということを、改めて実感したワークショップでした。

自然を愛し、人を愛し、ありのままを受け入れる。
ああ、素敵なアロハスピリッツぽっ

中秋の名月を見上げながら、幸せな気分で帰路につきました。

中秋の名月

ちなみに、中秋の名月のことを英語では、the harvest moon といいます。 
食欲の秋がやってきた感じがして、わくわくするのは私だけ?ぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月26日 15時48分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.