4271360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2023.05.10
XML
カテゴリ:月と星空
先日札幌へ旅行した際、座席のスクリーンで、飛行機の前輪と尾翼に付けたカメラからの映像が見られました。夜遅いフライトだったので、ひょっとして星空が見えるかもと期待しましたが残念ながら見えませんでした。
日中の尾翼カメラからの映像。

夜間の前輪カメラからの映像。一瞬星空かと思いましたが角度的に地上の明かりです。


まきしむさんによれば、見えない理由は3つあり、①月の光が強い、②地上の明かり、③機内の明かりに目が慣れてしまう、からだそうです。

それでもみなさん、がんばって撮ってらっしゃいます。天の川とか、きれいです。自分も工夫してスマホでいつか撮影してみたいです。

ひょっとして飛行機の尾翼に取り付けるカメラの角度を上や斜め上に向ければ、簡単にみんなが機内で星空をみえるんじゃないかと思います。

■参考リンク
なぜ飛行機からは星が見えないの?:ナゾロジーライター:まきしむさん

ヤフー知恵袋:rus********さん2007/3/2 22:11飛行機から見える星
先日ハワイ旅行に行った時、飛行機の窓から星を見ました。
地上からだと山間部など空気のきれいな所で見る星ははっきりと大きくきれいに見えます。
しかしその時飛行機から見た星は、周りも暗く高度も高く空気も澄んでいるはずなのに地上から普段見ている星よりもきれいに見えませんでした。
飛行機から見たらすごくきれいに星が見えると思っていたのですが、なぜでしょう?
飛行機から見る星はいつもこんな感じなのでしょうか?それとも状況によって見え方に違いがあるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
***************************************************************
ベストアンサー
hm_********さん
2007/3/4 7:02
夜間、航空機から星の見え方は状況に依って変わって来ます。 意外に多いのが更に上空に薄い雲が掛かっている事です、特に低緯度では雲の高度限界は高めです。 巻雲(Cirrus)絹層雲(Cirrostratus)辺りだと1万メートル以上の高空に掛かる事も多く ジェット旅客機の巡行高度より高い所に掛かっている事も有ります。 従ってこの雲が上空にかかっていたら星が良く見えない事も有りますね。 それから通常、旅客が航空機から見る外(星)は真横か見ても若干上方が些少見える程度でしょう。 仮に上空に雲が掛かってなくても真横だと然程綺麗には見えません。 従って普段航空機の窓から見ているのは地平線(水平線)に近い部分ですので高空でも空気の層を余計に通す事になり 思ったより綺麗に見えないのです、澄んだ秋の夜空の高い山の上から上の星空を見た時の方が綺麗に見えます。 但し、日中、航空機が旋回する際に大きく傾く事が有りますね、その際に上を向いた方の空が 深い紺碧色をしているのに驚かれた方も多いと思います。 有り得ない話ですが、航空機の屋根が全面ガラス張りの様になっていて照明が全て消す事が可能で 上空を万遍なく見る事が可能なら星空は凄いでしょうね。 昔のB727の様な窓の比較的大きな機種ならともかく最近の航空機の窓は小さめですので覗きにくいのも有ります。 しかし、星空を比較的見やすい機はあります、それはB747の二階席です。 御存じだと思いますがB747の二階席は機体形状に添って若干上向きですのでその分上空が見やすいです。 窓が上向きの為に普段は下の風景が一階席より見えにくい二階席ですがこの時ばかりは威力?を発揮します。 勿論、窓に出来るだけ顔を近づけて両手で顔の両側を覆う様にして機内の回りの光を遮断する必要は有ります。 稀に磨りガラスの様になった窓が有りますので空席が有ればフライトアテンダントにお願いして席を変わると良い。 私事恐縮ですが小型航空機のライセンスを所持してまして夜間飛行の経験も有ります。 機は低翼機(主翼が下についている)で操縦席上面も視認可能ですので星空が凄かった記憶が有ります。 高度は4000m足らずですがヘイズ(空気の汚れの様な層)の上に出たらしく、一気に星空が広がりました。 丁度イカ漁の時期でもありましたので遠くの眼下に漁火も広がり水平線と空の境目が分りにくかったのは閉口気味でした。 (勿論、計器で飛行高度、方向等は常時確認してます) by北海道

目的地は「空」。フライトの楽しみに特化する旅 「JAL 空たびフライト」


2009.11.23 Monday飛行機からの星空星空のある風景写真BLOG  ~眠りたくない夜がある~さん

2018-03-23航空機の機内から天の川を撮ってみよう!The momentさん

美しすぎる 飛行機から見た星空jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-10-12 08:15:55 | チャイナネット | 編集: 吴寒冰





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.11 23:15:55



© Rakuten Group, Inc.