263157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の命はけっこう長い

花の命はけっこう長い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 22, 2012
XML
アロマテラピー検定の申し込みが始まりましたが、
みなさん、勉強はすすんでいるでしょうか?

歴史って、あまり好きじゃない?
暗記はつまらない、という言葉もよく聞きますが・・・

私は、歴史ほど「理解」が必要なものってないと思うんですよ。
まあ、学問はすべて「理解」ですけどね。

たしかに、検定に合格するためだけなら
丸暗記でもいけますよ。
テキストに書いてあることをそのまま覚えればいいんです。
検定なので、テキスト以上のことは出題されません。

でもね、それじゃあおもしろくないでしょう?

芳香植物って、古代エジプトの時代からあるんですよ。
もちろんその当時は”アロマテラピー”なんてないけど
その時代から使われてきた植物が今でも人に恩恵をもたらしている、という事実。
単純にすごいなあと思うんですよ。
ミルラはミイラ作りに使われてたのよ。
フランキンセンスだって、イエスキリストに献上されたのよ。
そこにはどんな物語があったのかな、なんて考えると
すごくおもしろい。

もともと歴史が好きなこともあるんでしょうけど
覚える事柄の背景とか、その時代の特徴とか
そんなことを気にしながら勉強すると
面白いと思いますよ。
中世なんて、王侯貴族が贅沢しまくってた時代でしょ。
だからこそ、香水文化が花開いたわけで。

今はインターネットでも色々調べモノは出来るし
(ただし、情報の信憑性については注意が必要)
せっかくだからテキスト以外の文献にも目を通してみるとか
ちょっと勉強の幅を広げてみると
ただのつらい”暗記”ではなくなりますよ〜。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2012 02:13:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アロマテラピー検定] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kanana1717

kanana1717

Category

Freepage List

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

maychan8178@ アマゾンレビューのお願い こんにちは。 Amazonベストレビュアーから…
かほひめさま@ Re[1]:ミラーサイトとして復活。(07/01) ボンmama♪さん ご無沙汰してまーす…
ボンmama♪@ Re:ミラーサイトとして復活。(07/01) お帰りなさい^^ アロマに関係ない私です…
ボンmama♪@ Re:ブログ移転いたします(01/20) 仲良くして頂いて有り難うございました。 …

Favorite Blog

ダーウィンが来た New! 為谷 邦男さん

友達とランチ 茶蔵 Happy Birthday!さん

大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん
癒し生活応援サイト… ☆ふらわぁ☆さん

© Rakuten Group, Inc.