149945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ノン・キャリ ウーマンのhealthcare日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

non-career woman

non-career woman

カテゴリ

お気に入りブログ

バベルの図書館-或… 快筆紳士さん
サラリーマン「経営… なんちゃって大先生さん
シックライフ・シッ… ozamizudoriさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
つれづれに・・ちょ… あなたのとなりさん

コメント新着

Jordan@ eTUsvZHpfan Is this a temporary or permanent positi…
Sierra@ kgAzbfeizJbmzO Do you know the address? <a href=&qu…
Rachel@ nBPltGHWAYiu I'd like to open an account http:/…
Danielle@ lvBgpmEOmJNcK How do you spell that? <a href=&quot…
Morgan@ FNAqtJKSReWXrlzlMq What do you do? <a href=" http:…

フリーページ

ニューストピックス

October 17, 2009
XML
カテゴリ:エコ

(社)日本アロマ環境協会のアロマアドバイザーの資格更新の手続きをしました。
そのおまけがこれ。

環境カオリスタ検定 公式テキスト

『環境カオリスタ検定』公式テキスト。

今現在,私自身が興味を持っているジャンルの情報インデックスとして活用できそうだと感じ,
この公式テキストを無料でいただけることにつられて迷っていたアドバイザー更新を手続きするに踏み切りました。

-----

環境カオリスタ検定は,

自然の香りある心豊かで心地よい環境づくりに取り組んできた (社)日本アロマ環境協会の取り組みの一つとしてスタートしたもので,

“地球に、環境にやさしいライフスタイルを提案する”ことを目的としています。

キーワードは,

『アロマ・グリーン・エコ』。

-----

“アロマ”は生活に取り入れ,
“エコ”も同じく家庭生活内ではかなり地道にポイント稼いでいます。

しからば“グリーン”は・・・。
これといって実践していると自負できるものが何もない・・・。
庭のことは,
『草取りが満足にできるようになってから手をつけよう!』と逃げてきたわけで。

庭の草木は,
雨水だけで生き延びれるものの群れへと淘汰されつつあって。
観葉植物にいたっては,
水遣りを怠けて枯らしてしまうこともしばしば。


そんな中,生ゴミ堆肥の面白さも手伝って
"畑"への関心が年々高まり,

自分で育てたものを食べてみたい!
って,ようやく生まれつつあるグリーンライフへの欲求。。

来年あたりから,畑一緒にやってみない?!という,
お友達のお誘いもあり。

みどりちゃんのお世話が苦手だった私も“カオリスタびと”になっちゃうんでしょうか。
そう思うとなんだか気分盛り上がります。
いいタイミングです(^^)

-----

『環境カオリスタ検定』。

公式テキストは三章立てです。

◆第1章 植物編 ~植物の香りとアロマ環境~
◆第2章 地球環境編 ~地球環境の恵みとほころび~
◆第3章 ライフスタイル編 ~アロマ環境を守るために~

今一番興味があるのは第3章。

1 衣食住のエコライフスタイル
2 CO2削減を意識する
3 地球にやさしいお買いもの
4 グリーン菜余暇ライフ
5 未来の地球のために
6 もっと知りたい人のために などなど

エコライフについて知りたいジャンルの情報のインデックスととして活用できそうです(^^)

受験方法はいたって簡単。
検定の主旨をくみ,
できるだけたくさんの方に気軽に,そして自分のペースで受験していただけるようにとの配慮から在宅受験方式を採択されています。

そして,地球温暖化防止運動『私のチャレンジ宣言』に参加すること。

時流の“エコ”。
知識を体系的に整理して,
スマートにおしゃれにエコライフを送りたい方にはおススメです(^^)


★環境カオリスタ検定詳細はこちら
  ↓ ↓ ↓
(社)日本アロマ環境協会
 
 環境カオリスタ検定






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 17, 2009 11:33:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.