222918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボチボチやろか(かかし)

ボチボチやろか(かかし)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.10.31
XML
 最新話は主人公ダーク面出た時の吹替え声がかっこいいなあと思いましたがそこしか見てません。そこしか見てませんがファントムがえぐるなら一番本人の無力感を感じた思い出直撃攻撃なんだけど、そう素直にはいけないのがウィザード設定のややこしさなんだろうなあと思いました。
録画機ぱんぱんなわりには風邪でろくに見てません。

 ハロウィンに絵にする時間も根性もなさそうなので思いついたことだけ。
  骨董屋のみんなが金環日食の日にウィザードが産まれたんだねえ、としみじみ話していたら今までの昇華されたはずのファントムさん達登場。あの日食の日に俺も俺も産まれたんだ~(実際のところはどうなんだかわかりませんが)の大合唱で、俺は違うよというファントムもいたら、じゃあ今日は誕生日じゃないけど皆まとめておめでとうパーティーだと盛り上がって、火の取り扱い許可なら俺にまかせろ先輩刑事(見られませんが東映チャンネルで特捜最前線新シリーズ出られるらしいですね)、先輩たのもしいと見直すレギュラーの女刑事さんは冬瓜の煮物作り(電王エピソードブルー)、魔法とはイリュージョンだとか良い声で叫びそうな演出担当のファントムさんにひどい目にあった?魔法使い見習いさんが引きずられていって、電王のお姉さんとたっくんというゲスト二人の影で見た目の派手さのわりには掘り下げのなかったファントムさんに、アリスの扮装をさせられたコヨミさんが、ここはお茶会じゃないのよ、と毒づくみたいな。

 小学館で細野不二彦提案企画ヒーローズ・カムバックという小学館関連の懐かしのマンガのヒーロー達再びという掲載が始まってます。各作品を収録した大震災復興支援チャリティーコミックス「ヒーローズ・カムバック」は2013年3月中旬発売予定だそうです。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.31 11:43:45
[仮面ライダーウィザード] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.