223395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボチボチやろか(かかし)

ボチボチやろか(かかし)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.05
XML
カテゴリ:仮面ライダー鎧武
2014-1-5gaimu13-inbesutonazonosyoujyo.jpg

 特定の柵内でキャラクターの立ち位置や考え方を尖がらせちゃうのが上手いなあと思って話見てました(好きということではないですが)。普通はそうきれいに割り切れないだろうと思うけれど、それぞれの対比具合がどんどん重ねられてゆくのがおもしろかったです。
 そして守られる立ち位置にいる舞さんが、実は一番闘ってそう立ち位置(謎の少女)というところとか。

 ユグドラシルに自分の大切なもの(舞さんが象徴)を奪われないためが一番のブドウさん。
 ユグドラシルに腹は立つけど人を守ることが一番最優先なオレンジさん。
 失ったものを憎悪に変えて戦うバナナさん。
 バナナさんと同じ場所の思い出を持ちながら、失われた自分の家である神社や鎮守の森の御神木の前で踊ることを今も違う形で、大切なこの町を守る思いの表現として実現しようとする舞さん。(謎の少女が対峙したライダーに、戦うか戦わないか選択を求めるの対して、舞さんの前に現れた時は、この場所を出て戦ってる仲間達と離れることで違う未来があると選択をせまるのも気になるところ)
 ユグドラシルに黒影部隊を作られているとも知らず、自分の戦極ライダーを失って岐路に立つ黒影さん。
 黒影さん見限ってかませ犬探しのはずが自分がかませ犬状態なグリドンさん。
 白王子に思いをはせるドリアンさんの知らぬ間に黒王子化しているメロンさん。

 ヘルヘイムの森の力を自分たちの物にしようとしている大人ライダー達と鎧武さん達の第二ステージ開幕。シドさんとか変身してくれませんかね。
でもきっとヘルヘイムの森にとったらほんとはそんなこと知ったこっちゃないんだろうなあという気がするのが心魅かれるところなので、1話で消えた裕也さんがヘルヘイムの森の巫(かんなぎ)化して巫女の謎の少女(とか舞さん)と対立するという構図になったら好みなんですが、あんまり先のことは考えずに楽しんで今年も見て行けたらよいなあと思います。

 去年はまともにテレビ番組見れない状態が続いたし、今年も突然更新しなくなることもありそうですが、ここで感想書いたりらくがきさせてもらってるのが自分にとってすごくほっこりするので今年もぼちぼちお付き合いください。

 謎の少女や舞さんは敵味方ひっくるめて思いつくだけカップル絵描いたら自分が楽しそうだなあと思います(思うだけ)。コウタのお姉さんはメロンさんやパフェ店のマスターとかと接触があると大人組の価値観が動きそうで楽しみなんですが。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.05 11:00:05
[仮面ライダー鎧武] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.