327435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BRANCH OUT

BRANCH OUT

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

juntolife

juntolife

Calendar

Category

Freepage List

2007.04.06
XML
カテゴリ:家族
実は昨日俺様とブルーな雰囲気にちょっとなった。

というのも課題は「シデク」「韓国の家族関係」
そして、「私」である。

実際私は平日も時間があり、結構やりたいこと、
やらなくてはいけないことが出来るのだけど、
なんせ俺様が時間がない。
平日は朝7時に出て、帰ってくるのは12時近い。
帰ってきてから何かをするような余裕がない。
そして2週間ごとの週末の研修。

その忙しい中で週末は友人に会ったり、
結婚式の準備にまた慌しい。



そして先週。
金曜日にはドレスの最終フィッテング、そして友人に会う。
その後シデク。行って寝て、土曜日には昼と夕飯を別の友人と。

そんな思いをしてまで、シデクに行っても
ただ寝るだけだし、疲れるだけなのにと私は思ってしまう。
多分何より私が気に入らなかったのは、
俺様がそこまで一生懸命になることなのだと思う。



正直私はこの結婚に関して、
分かっている(頭で)けど、納得できてない(心が)ことが
とても多いのだと思う。

彼の状況は仕方ないにしても、やはりもう少しオンマに
私たちの状況を理解して貰いたい。
そして協力をして貰いたいと思っている。
一番は彼に対してあまりガッチリともたれ掛からないよう
自己解決を少しして貰いたい。


これは韓国の家族関係、いや、
俺様の家族関係の中ではなかなか難しいと思う。
でも、嫁に来る私としては、分かっていても
気分のいいものでも、当たり前と感じることでもない。


こう考えてはいけないことも分かっていても
どうしても考えが頭に出ることは止められない。
「日本に行く時はそこまで考えないくせに」

彼はいつも日本に行く時は、旅行気分。
7月に日本で行う食事会も、
自分の親がどうせ行くなら旅行でもと思うらしいが、
はっきり言って今回私はそんなつもりで来てもらっても困る。

結婚式は4月にしているのに、日本は7月。
それだけ親族への紹介も遅れると言うのに、
日本に居る間親の接待を考える前にすることがある。
田舎へ行き、お墓参りもある。
韓国側のことばかりが頭にあるが、同じように
日本でもしなくてはいけないことがあるのを分かっていない。

家の親は韓国まで両親だけで来て、
私たちはろくな接待も出来ずに、式が終わり次第
次の日には見送りもなしで帰っていくと言うのに。
そのことについても以前揉めた。

式が終わり、日本から来た友人両親を含め食事をしたら
はい、さようならでシデクに泊まり、
次の日は朝から新婚旅行へ行くと言う。

冗談じゃない。
家の親が韓国にいると言うのに、それない。
幾ら時間がないとか、便利だとかいっても、
私の両親に最後まできちんと礼は尽くすべきだ。


結局その日は、私自身の本音も彼に伝え、
その上で一応シデクには行くことにした。

そしてシデクからの帰り、
またも俺様オンマの涙・・・。

何をそんなに悲しむのか・・・と思ってしまった(笑)

俺様に「オンマは俺様命だからしょうがないね」と言うと、
彼は「オンマは結婚なのに何もしてあげられなくて
申し訳ないと思って泣いているんだ」と言うのだけど、
どっちが本当で、どっちも本当なのかもしれない。
知るのはオンマ本人のみ。


毎回泣かれては堪らんです。
泣いて解決することはないわけですから、
お互い出来ることはしていきましょうとしか
俺様に伝え、最後に釘を打ったが、

「俺様の家族関係を私に理解しろというのは
無理な話だからそれは望まないでね。」と。

私も自分の家族関係を彼が理解できるとも
して欲しいとも思っていませんけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.09 21:18:58
コメント(9) | コメントを書く


Comments

たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
ママリナ@ 断乳がんばれー 風邪どう?? 大変だと思うけれども、断…
ai☆@ 頑張れ~~!! 想像しただけで辛い・・・ わたしもおっ…
juntolife@ Re:かわいー!(12/18) ai.さん >ほんとどんどん「子供」になっ…
juntolife@ Re:ティガー慣れた?(12/18) ママリナさん > おもちゃの国っていう…

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.