42902538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年11月15日
XML
カテゴリ:手作り

昨日 ブログに書いてた事  駄鉢にペイントしましたよ。



DSC_0542.JPG

有言実行

温泉じゃないんだから ゆう(湯)ばっかりじゃダメね。 出た、オジンギャグ

マットな仕上がりなので、ナチュラルな仕上がりになります。


板壁と同じように 汚し加工もしています。

DSC_0543.JPG

このレンガ積みの・・

セメントが少しニョロっとはみ出している所が私のこだわり  

素人の手作りの温かさ と・・自分では思ってます。




気温が低くなると・・多肉植物が元気になり、

小さな容器でも育てやすくなります。

DSC_0547.JPG




英語ならなんでもいいと思ってたりして・・・

DSC_0551.JPG

小さな家だけど、ようこそ💖大歓迎よ

・・・って訳していいのかしら?



もう少し寒くなったら、小さな電気ストーブを入れて

ここにこもって・・・セーターでも編みます。




ジューンベリーの紅葉

DSC_0553.JPG

これは庭仕事の先で 全く実が生った事が無いと、 頂きました。

我が家の庭に来たら花が沢山さいて、美味しい実も生りました。

そして紅葉がこんなに綺麗になるなんて・・すごく得した気がします。

ジューンベリーは春から冬まで楽しめて、いいですよ。



DSC_0556.JPG



数日前のブログのコメントで・・・

ルリマツリの剪定はいつ頃までにしたら良いか・・と

きんたろうさんからご質問がありましたね。


DSC_0555.JPG

春になると、新芽が伸びて来て 夏を過ぎる頃には こんなに茂ってきます。

でも、寒さに弱い植物ですので・・地方によっては防寒対策をしないと

根っこまで、寒さでダメになる場合もあるかもしれません。

ちょっと、今から調べてみますね。




ガーデニングの図鑑で調べて来ました。
詳しくはこのサイトでよく見て下さいね。


プルンバーゴ(ルリマツリ)の冬越し対策

寒さで葉が枯れて来たら思い切って地際まで切り詰めて、

株を敷き藁などで覆い霜よけをして下さい。

霜や雪に当たると枯れてしまうことがあるので注意が必要です。

鉢植えの場合は、霜の当たらない温かい場所に避難します。

寒冷地では、鉢植えにして霜の降りる前に室内に取り込んで冬越しをして下さい。

 

私も、皆さんに聞かれて 詳しく調べるので

とても勉強になります。

応えられない事もあったり、忙しかったり、忘れたりで

お役に立てない事もありますが、許してね。

 

今日も来て下さってありがとうございます。

いつも楽しいコメント、嬉しいですよ。

line-h-06.gif

皆さんの応援ポチが  励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。

line-h-06.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月16日 00時08分17秒
コメント(3) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.