42885744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年10月02日
XML
カテゴリ:ガーデニング


10月になったとたんに 朝夕が寒い位になりましたね。
夜は 毛布一枚では寒くて眠れません、
猫も夜になると・・私の身体にすり寄って来ます。


でも、相変わらず 昼間はカンカン照り・・
庭仕事は朝夕のみ、


9月のはじめ頃 もう来年まで咲かないだろうと思って
根際までカットしていた 宿根ロベリアが いつの間にか復活して
花が咲き始めています。



植物も 気持ちのいい季節になって 元気を取り戻していますね。



コリウスもバラバラに伸びていたので、
高さを合わせてカットしたら 見た目になじむ景色になりました。
※ 節目でカットすると 葉があるので 目立ちません。




芙蓉 「紫玉」
夏の間、蕾のまま 咲かずにいた 芙蓉がやっと 一玉 咲きました。


芙蓉って、すぐに虫が尽きますよね。 特に葉が巻いたようになります。
ハマキムシでしょうね、それからフタトガリアオイガ
早めに虫を取り除くのが一番の対策だと思いますが・・放置中



朝顔って、夏の花のイメージですが、
今頃の季節になって、アチコチで咲き始めています。
琉球朝顔も そして、これ マルバルコウソウも





近くのあぜ道で咲いていた花の種を採って蒔いたのが15年位前
拾ってこなければ良かった・・と思う位出て来ます。
野に咲く花はそこに置いとけ・・って事ですね。



ポット上げが昼間だけでは追いつけなくて、
夜 居間に持ち込んでやっております。



ピートパンに蒔いた種の発芽率と成長が良すぎて・・大変
それに比べて 200穴のセルトレイに蒔いた種はあまり良くありませんね。


10月14.15日に花友フェスタが開催されますね。
開催される北九州総合展示場は小倉駅の裏にありますので
交通アクセスはかなり便利ですね、
車で行ってもいいのですが、すぐに駐車場は満杯になりそうです。

この花フェスタの情報をネットで探してました。
あと二週間です、盛り上がって欲しいわ。

​​​花友フェスタ ホームページ

​​​​​​​​​​モデル庭園とかあったら嬉しいですが・・・無いかも
2000年と2001年に 北九州総合展示場で 開催されたガーデニングショー
二度 出展した事がありますが・・もう23年も前の事、
48歳 私も若かったな~。
あの頃から10年ほどは日本全国 ガーデニングブームで
色々なガーデニングイベントがありましたね。
国薔薇も ハウステンボスのガーデニングショーも無くなって寂しい。

だからこそ、今回の花友フェスタはとても楽しみにしております。
皆さんもぜひ、行って ここで感想をお聞かせ下さいね。



皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。
皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。



line-h-06.gif







良かったなと思った方、応援してね。




line-h-06.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月02日 16時32分31秒
コメント(15) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.