43008138 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年02月28日
XML
カテゴリ:お料理&GARDEN


​​​季節のものは美味しいですね。

春は芽のもの
夏は葉のもの
秋は実のもの
冬は根のもの

オッサンが先日 農協スーパーから地産品の野菜を買ってきました。
​​「つぼみ菜」という春の野菜



アブラナ科の春野菜で・・福岡県が品種改良して 平成19年から販売されてます。
同じ名前でアブラナ科の野菜がありますが、全く別物ですね。

1月から3月までしか出回ってないので、
見つけたら 絶対にお勧めです。

タラの芽と似ていますが、タラよりもアクが少なくて美味しいです。

今回は天ぷらにして食べました。



久しぶりの揚げ物 控えてたから・・尚更美味しい♪

オッサンが言うには 畑にも育っているらしいので
今度は味噌和えにして食べてみます。

皆さんの春の芽のものはなんだろう?
フキノトウ つくし ・・・あとは思い浮かばない


タラの芽 画像借りました



Zaijinさんの「ティアラ」からの種っ子ビオラ

​​



特徴は無いけど 優しい色合いが好みです。





地植えと鉢植えと・・庭にはおそらく300株以上はある


奥はヌーヴェルヴァーグ 手前はモンキージョージの種っ子ビオラ達



トラちゃんとは違う キジトラ二匹







こちらはトラちゃん





お行儀のよい猫ちゃん達なので 追っ払うことはしない。


オッサンは今、将棋サロンをお休みしています。
将棋好きなおじさん達が4.5人 集まって 楽しい集まりでした。
将棋の間は 私は引きこもりで外に出ないから 関知せず、

所が・・一人だけ とっても行儀の悪いおじさんが居て
ここに書けないような事が何度もあって、何度も注意はしてた
あまりにひど過ぎて、オッサンが腹を立てて
そのおじさんを出入り禁止にしたのよ。 
および 将棋の集まりも無しになりました。

わらしさんのお宅に来る男の子もそうですが・・
他所の子でも 近くに居る大人がしつけてあげないとね。
それが出来ない子供なら・・出入りは困りますよね。




​​昨日も楽しいコメント、ありがとうございます。

皆さんの日々の徒然なども残して行って下さいね。 



line-h-06.gif




皆さんの応援ポチが  励みになっていま


良かったなと思った方、応援してね。
line-h-06.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月28日 01時48分27秒
コメント(12) | コメントを書く
[お料理&GARDEN] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春は芽のもの(02/28)   umisidoママン さん
庭を徘徊してフキノトウ4個見つけました! やっぱり天ぷらですよね。
娘が主人に唐津の地元の殻付き牡蠣を持たせてくれたので鍋に並べてお酒をドバッと振りかけてストーブの上に。久しぶりに口にした牡蠣は美味しかった!
そう言えば昔、祖父がよく生牡蠣を殻を割って生のままツルんと食べてたと言うか飲み込んでいた。

我が家のお嬢さん(ワンコ)は主人の部屋を通ってサンルームでオシッコやウンチをしに行くのですが数ヶ月前から主人の部屋でそそうしている事が多くて主人は海ちゃん可愛さに💢に怒れなくて私に八つ当たりしてる😅 ボケが始まったんかなんて言いながら後始末してます😆😆

昨日は少し肌寒くてコタツの守りをしていたのですがやっぱり挿し木していたクレマチスの植え替えが気になっていたのを終わらせました。名札を書いていないで??なのです。そのうち花が咲けば解ると思いますので気長に待ちます🤭
(2024年02月28日 03時10分41秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   TOM さん
なるほど〜春は芽のもの
美味しいですよね〜
最初画面見た時 白菜の赤ちゃん?って思っちゃいました
タラの芽に似てるんですね
それは美味しいですね
私の芽のものは ウドの芽の天ぷらにブルドックトンカツソースをかけて食べるのが1番好き
あ、1番はタラの芽なんですが息子が遠距離になったので食べれなくなりました
子供の頃から山菜とキノコ狩りの好きな子で 笑
あと芽のもの何かな〜
トラちゃんとは違うお顔の兄弟?親子?おとなしそうですね^ ^
黄色の文字のおっさんの将棋仲間の事
黄色でも書けない内容ってどんなことするのかな 知りたい知りたい 笑
お行儀悪くて出禁ってよっぽどですよね💦
困った人っていますよね〜
こちらでは犬のフンを庭に捨ててく輩がいます
バチあたれば良いのに😡💢
今朝冷え込んでて 外に資源回収のものを出して戻る時 インターロッキングのレンガの上に薄く氷が張ってるのに気付かず思い切り転んだ〜
初転び く〜😭足をすくわれ すてんって真横に転んだ
太もも ひじから下の順で強打
こうゆう時ってスローモーションで見えますよね
折れないでねって念力 笑
痛いけど折れないで住んだみたい
こう言う時は肉布団が重要 セーフ
焦った〜💦😓
これから青タンになって暫く打ちみの痛みが続くけど折れてないからOK 
このブラックアイスバーンが怖いですよね😱油断した〜 (2024年02月28日 06時34分31秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   青りんご さん
春の芽のものではないけど、
春にしか食べれないもの。
前に書いたかもしれません。

新玉ねぎのみおいしくて、
玉ねぎだとこれほどにはなりません。

新玉を半分に切って、
外から1枚ずつぜんぶはがしていきます。
そのままの形で油で素揚げします。

塩をふって食べるだけ。

とにかくトロリとあまーいです。

揚げ物ほとんどしないけど、
このときだけはやりますねー。
おためしあれー。 (2024年02月28日 08時00分15秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   座敷わらし さん
おはようございます(*´▽`*)
春は芽のもの…・夏は・・・・
以前私も食の勉強していた時このことを教えられました。
健康の秘訣としてね。
季節のものを食べな野菜って(#^^#)
無理して促成栽培のものを高いお金出して食べなくても…季節季節に提供してくれるものを摂ることの大切さ…いいですねこの教え

さてさて夫は昨日私にこう言いました。
体にいい油高くってもいい油用意しておいてって(#^^#)
体ににいい油ってあるんかい❣❣。亜麻仁油だって摂り過ぎたら毒よね。
仕方ない普通で行きます。
夫は春の山菜取りが季節の中の楽しみの一つなんです。
やはりナンバーワン『タラの芽』です・・・タラッポといいます。
あく強いですか?‥私たちにはそれも美味しさの一つです。
ミントさんの写真に載っている大き目のが一番おいし。いやも少し大きくて太いのが最高なんです(*´▽`*)
料亭の天ぷらみたいなのは味がしません。(あくの強い夫婦です)
知り合いの山に許可頂いて入りますそしてお礼に取ったものも差し上げて喜ばれます。
でもミントさんの今日の野菜は食べたことないです。見かけたら買います。
春は芽のもの…まだまだあります
ワラビ・ゼンマイ・こごみ・タケノコ・ウドの芽・ヨモギ・フキノトウ・野菜の新芽
しどけって知っていますか?ちょっとくせが強いかも…くせ者の夫もあまり好まないですが…酢味噌で食べると美味しい❣❣。

ミントさーん
旦那様のお友達で出禁になった方の悪さって…私も知りたいです・・・がいいんです。勝手に想像しています。
出禁になるくらいだから…相当よね
馬鹿だね…そんないいとこに行けなくなったなんて…年を取って社会性やマナーは自然に身につくなんてないんですね
大事なのは小さい時からの教えと学びってことですよね(#^^#)

TOMさんの庭にワンコのうんちポイなんて信じられないわなんてことするのかしら?
それで今思い出しました。
前のお家の側溝に(ふたのない箇所がありました)毎晩そこに家で出たと思われる食べかす(流しのかすの集まった物)を捨てる人がいました。
いやがらせだと思います。何日も続きました。
地区の人たちが中身調べたらどうも夜のご商売している人のようだと・・・
しばらくして・・・震災でしたから忘れていました。

TOMさんけがはいかがですか?気を付けてくださいね。頭でも打ったら大変です。打ち身には栃のみがいいのですが。お大事にね。 (2024年02月28日 10時02分37秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   yumiyuumi さん
私は援農といって横浜市の家族経営の小規模農家のお手伝いを週一でさせていただいているので、春の芽のものといえばやはりふきのとうです。それに菜の花かな。
色々なアブラナ科の蕾があるので、結構な期間いただけます。

(横浜市は農産物の生産量が意外や意外に神奈川県一なんですが、やはり高齢化が進んでいるのでお手伝いさせてもらっています。
そういう私もシニアですけどね^_^:)

そしてそして
Zaijinさんのティアラからのビオラ、我が家でも咲きました♪
タイガーアイもどきも咲いています。
ミントさんからのタネプレゼントのビオラはまとめて丸いプランターに植えてあるんです。

毎日毎日、可愛いネ、と誉めまくってます!
(2024年02月28日 10時18分19秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   ひょうたん島 さん
春の芽 散歩のときにふきのとう摘んできた。

夕飯にてんぷらにしようかな~~
青りんごさんの、新玉の揚げ物、血糖値たかいけど、
旬のもの食べちゃい。。。

トムさん大事に至らなくて良かったです。
お大事にしてください。 (2024年02月28日 14時02分28秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   TOM さん
座敷わらしさん
ひょうたん島さん
ご心配ありがとうございます😊
元気ですが触ると痛いです
きっと明日はさらに痛いと思いますが明後日には青タンになって落ち着くでしょう
頭とっさに守りました
守ると言っても手は使えないので頭をレンガから離すように必死で打たずに済みました
危なかったな〜💦

青りんごさん
新玉の素揚げ美味しいでしょうね〜
見つけたら作ってみます😋 (2024年02月28日 14時13分45秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   ひまわりの丘722 さん
今晩は!
つぼみ菜❣️美味しそう!食べてみたいです😋福岡に住んでる娘に聞いてみよ〜っと🎵
春は芽のもの…私はやっぱりタラの芽🌱この時期しかお口に入らないあの何とも言えない苦みが😋💕お店で見かけた時は、ちょっとお高くても買っちゃいます🥰

今、女子サッカー⚽2点目🙌🎵
…と思ったら1点入れられた💦

tomさん!どうぞお大事に…😱
私も半年くらい前、車とめて歩き出したとたん、駐車場の縁石につまづき…綺麗〜にバタン!ヤバいと思って手をついたのですが、反動でおでこを強打😱心臓バクバク、タンコブがプクン😢ショックー💦
60過ぎてこんなに派手に転ぶなんて恥ずかしーい💦
骨粗鬆症なので、骨折とかしなくて本当に良かった~気をつけなくちゃ💦と思いましたよ😂 (2024年02月28日 20時26分15秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   TOM さん
ひまわりの丘さん
ありがとうございます
ほんと気をつけないとと思いました😓
自宅の前で油断しました (2024年02月28日 21時29分09秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   ちーこ さん
TOMさんへ
いやいや痛そう!
骨折とかしなくてよかったですね。
インターロッキングって縁が波打っているタイプですよね。


つぼみ菜、知ってる~
こちらでも産直やスーパーの産直コーナーにありますね。
歯ごたえもよくて大好きです。がすぐその時期はおわってしまいますので
見つけたら毎日通うくらい好きです。

春の芽ものにコシアブラがあります。
タラの芽と並びますが、私はコシアブラのほうが好きです。

わらしさんのシドケ、これも好き!
このくせのある味が大好きですが買うととても高いです! (2024年02月28日 21時44分21秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   あかねしずく さん
こんばんは。
昨年、宮城の石巻の産直で見つけて以来 この時期が待ち遠しいくらい大好きです💞
祝蕾(子持ち高菜)と、ラベルに記されていました。
生のまま薄切りにしてそのまま食べたり、オリーブオイルで焼いてハーブソルトを振って食べると美味しいですよ☺️
ミントさんからいただいた種からのビオラはこの寒い中、4センチほどになりました。
どんな花が咲くか楽しみです。

(2024年02月28日 22時28分05秒)

Re:春は芽のもの(02/28)   TOM さん
ちーこさん
ありがとうございます
痛いけど元気でーす
芽のもの その名前聞いたことも見たこともなくて
タラの芽より好きとは
それはとっても美味しいですね😋👍 (2024年02月28日 22時32分03秒)


© Rakuten Group, Inc.